まだ、梅の花が咲かない熱海梅園へロウバイの写真を撮りに出かけてきた。
まだ、見物客も少なく、ゆっくりカメラを構えることができた。
梅の花のシーズンは、2月になってからで、その頃には、梅園も有料(200円、熱海宿泊者100円)になるようだ。
園内のロウバイは、ほぼ満開で黄色い花が咲いていた。
ロウバイの花
梅の花もほんの少し咲いていて・・1分咲きだったようだ。
園内の梅が咲き誇ると・・さぞかし壮観だろうな!と思った。
[ほんの一部の木で梅が咲いていた]
実は、写真撮影に来たのだけど、一番楽しかったのは、中央広場で行われていた「大道芸」だった。
午後13時半から「戦豆」(せんず)の猿回しがあった。かつては、よく見かけたものだけど・・久しぶりに見物した。
よくよく、見ると本当に不思議なものだ。ジャンプすると期待させて・・飛ばなかったり、もうだめか?と思わせてクリアしたり。
コンビは、夏みかん。(「なつみ」と「みかんちゃん)
これは、全てのストーリーを猿が覚えてやっているのか?
人間から飛べとか、飛ぶな!とかサインが出ているのだろうか?
と、思いつつも「なつみ」の軽妙な語り口に引き込まれていき、久しぶりに大笑いしてしまった。
最後には、ご祝儀を添えた。
[楽しい芸を見せてくれたコンビ、夏みかん戦豆の宣伝、広告素材より借用]
[公演が終わって一休み。弟分に毛づくろいをさせて気持ち良さそうな「みかんちゃん」]
そんなわけで、熱海の休日は、実に楽しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます