goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然USO800

時事ネタ漫画や同人活動報告やら雑多な漫画日誌です。

勝手にイメージ   **スバル**

2009-02-01 07:41:04 | 車バカ一代
 このメーカも評価が難しい。今わしの愛車はレガシィB4、その前はインプレッサWRXスポーツワゴンであった。インプレッサはRX-7以上に面白い車だった。これだけ尖った車は国産車としては珍しかった。B4もセダン日照りの国産車の中では上質の部類に入るだろう。
 で、このメーカーは自動車評論家の間でも評価はいろいろで日本のBMWを目指せる会社だと言う声が結構ある。そこまで褒めるか?っ気はするが走り指向であることは間違いない。走りに影響する目に見えない部分でコストをかけてるし、真面目でもある。BMWに下取りに入る国産車はレガシィが一番多いそうだ。つまりユーザーもレガシィからの乗り換え対象としてBMWを意識しているってことか。
 でもデザインは相変わらず垢抜けない。今のレガシィはまだましだがちょっと前までは全車えぐいデザインが多かった。お世辞にも褒められない。技術指向が強すぎてデザイナーが冷や飯食わされてるような気がする。次期レガシィのコンセプトデザインもクラウンの出来損ないみたいだし・・・
 技術面も水平対抗エンジンと4駆技術を得意としていて特に4駆に関してはあのアウディの社長でさえ「スバルの4駆は我が社のクワトロ(4駆)と同等の性能でありながら値段は半分だ」と悔しがったほどだから。でも水平対抗エンジンの方はもう技術的に限界のような気もする。車体の重心を低く出来るメリットがあるといってもDSC(横滑り防止装置)などの進歩で車の姿勢制御が容易になればそのアドバンテージはなくなってしまう。こだわりの趣味のエンジンとしてはいい味出してるんでそっちの方を全面的にアピールした方がいいんじゃなかろうか。スバルの車は趣味性で売れる唯一の国産ブランドだと思う。そういう意味では確かに日本のBMWになる可能性はあるかもしんない。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする