土曜に映画を観てきた。1999年のロンドンでの初演以来世界中で演じられているミュージカル「マンマ・ミーア」の映画だ。日本では劇団四季が舞台をやっている。
本格的ミュージカル映画としては物凄く久しぶりの気がする。ミュージカル映画なんて最近はなんの脈絡もなく突然歌って踊りだすインド映画くらいだもんな。(^^)
物語はもう有名なんで説明する必要も無いが全編ABBAの歌だらけで最高の映画である。曲が流れ出すだけでもうノリノリの気分である。でも若い人はABBAと言っても知らないかもしれん。実際映画館に来てた人たちを見てるとほとんどが年配の女性である。中には母親に連れてこられた若い女の子もちょろっといたが・・
ギリシアエーゲ海の美しい風景とABBAの歌をバックに物語りは進む。特に「ダンシング・クイーン」をバックにドナの部屋から中庭に飛び出し、オリーブ林を抜けて波止場に向かう場面はこの映画のハイライトだ。自分の人生を振り返ればいつも後悔ばかり。後悔の無い人間なんていなかろう。それでも時は誰にも平等にかつ容赦なく過ぎていく。ならば自分の人生にどんなことがあっても前向きに元気に生きていこう。きっと生きていくことが好きになる。そういう励ましを受けるような映画だ。特に女性に向けてのそういうメッセージのように思う。女性が元気になれば男も元気になれるか・・ ぜひ若い人もカップルで観に行ってね。
やはり元気をくれる映画はいいな~。
本格的ミュージカル映画としては物凄く久しぶりの気がする。ミュージカル映画なんて最近はなんの脈絡もなく突然歌って踊りだすインド映画くらいだもんな。(^^)
物語はもう有名なんで説明する必要も無いが全編ABBAの歌だらけで最高の映画である。曲が流れ出すだけでもうノリノリの気分である。でも若い人はABBAと言っても知らないかもしれん。実際映画館に来てた人たちを見てるとほとんどが年配の女性である。中には母親に連れてこられた若い女の子もちょろっといたが・・
ギリシアエーゲ海の美しい風景とABBAの歌をバックに物語りは進む。特に「ダンシング・クイーン」をバックにドナの部屋から中庭に飛び出し、オリーブ林を抜けて波止場に向かう場面はこの映画のハイライトだ。自分の人生を振り返ればいつも後悔ばかり。後悔の無い人間なんていなかろう。それでも時は誰にも平等にかつ容赦なく過ぎていく。ならば自分の人生にどんなことがあっても前向きに元気に生きていこう。きっと生きていくことが好きになる。そういう励ましを受けるような映画だ。特に女性に向けてのそういうメッセージのように思う。女性が元気になれば男も元気になれるか・・ ぜひ若い人もカップルで観に行ってね。
やはり元気をくれる映画はいいな~。