浜っ子クラブ

岩手県釜石市の将棋ブログ

5月の将棋教室

2016-04-25 20:47:02 | 将棋教室
4月25日(日)は中妻公民館で1:30-3:30で開催。詰将棋20題と名人戦第2局(22・23日)の大盤解説でした。ヒントを入れながら次の一手を参加者に当ててもらうという形式で50分は、小中学生には少し長かったかもしれません。羽生名人が終盤、詰みがありそうなところで詰みを逃すのは珍しいこと。そういう意味ではとてもインパクトのある名人戦第2局でした。
また、前日の支部名人戦東日本大会で小山怜央が1勝2敗で予選落ちというのも珍しい出来事。1勝1敗同士の決戦の相手が古屋皓介君というから、ありえないことではないけれども勝っておきたかったなぁというのが正直なところ。
さて、5月の将棋教室は1日(日)と29日(日)1:30-3:30(中妻公民館)です。8日はアマ名人戦県予選(紫波グリーンホテル)、15日は県南支部対抗戦(花巻・学び学園)があります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回釜石市長杯争奪将棋(... | トップ | 第25回マスト子供将棋大会の結果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

将棋教室」カテゴリの最新記事