8月5日(土)の小山怜央四段の講演会、祝賀会に参加、ご協力頂いた方々には
感謝申し上げます。
令和5年8月~11月の将棋教室(会場:釜石市立中妻公民館)の日程
8月12日(土)
9月2日(土)、※9月24日(日)
10月7日(土)、10月14日(土)、10月28日(土)
11月4日(土)、11月25日(土)
※8月26日(土)は釜高祭があり、将棋教室のメンバー数名が
囲碁将棋部のコーナーに遊びに行きます。コロナ禍で3年くらい
外部から参加できなかったので楽しみにしています。将棋部が
存続できるように願いを込めて遊びに行きます。
公民館の将棋教室は子供から大人まで参加できる教室なので実戦対局
が多くなっています。江戸時代の詰め将棋や「曲詰め」と言って詰め
上がりに文字が現れる詰将棋などで楽しんでいます。
畠山さんが趣味で集めた彫り駒や木製の卓上盤に加え、今年5月に
盛岡の岩渕先生から提供して頂いた盛り上げ駒を使って、木の
感触と駒音を楽しんでいます。品格のある手が指せそうなな気が
してくるから不思議です。
参加料はいつでも無料です。どなたでも参加できるので、
一度来てみて楽しんでいって下さい。
感謝申し上げます。
令和5年8月~11月の将棋教室(会場:釜石市立中妻公民館)の日程
8月12日(土)
9月2日(土)、※9月24日(日)
10月7日(土)、10月14日(土)、10月28日(土)
11月4日(土)、11月25日(土)
※8月26日(土)は釜高祭があり、将棋教室のメンバー数名が
囲碁将棋部のコーナーに遊びに行きます。コロナ禍で3年くらい
外部から参加できなかったので楽しみにしています。将棋部が
存続できるように願いを込めて遊びに行きます。
公民館の将棋教室は子供から大人まで参加できる教室なので実戦対局
が多くなっています。江戸時代の詰め将棋や「曲詰め」と言って詰め
上がりに文字が現れる詰将棋などで楽しんでいます。
畠山さんが趣味で集めた彫り駒や木製の卓上盤に加え、今年5月に
盛岡の岩渕先生から提供して頂いた盛り上げ駒を使って、木の
感触と駒音を楽しんでいます。品格のある手が指せそうなな気が
してくるから不思議です。
参加料はいつでも無料です。どなたでも参加できるので、
一度来てみて楽しんでいって下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます