大雪・・・にはならなかったものの、気温が下がって道路凍結という長崎ではなかなか無い状況でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/1cfffdd634d071695f25689faaef0394.jpg?1674657085)
初めて、車用の靴下履かせてみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/6e1f7a061f2bd1154664c77477155e2c.jpg?1674657111)
車に氷柱ができてたり。
午前中までは高速道路も通行止めで、のんびり診療でした。
午後になって、お日様が照ってきたら・・・道路もとけて高速道路も通行可能に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
よかった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
だって楽しみにしていた、新春寄席だったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
緊急体制による泊まりこみ翌日ですっぴんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お目汚し失礼します。
「弥次郎」 春風亭いっ休
「子知る」 柳家やなぎ
「元犬」 柳家三三
〜仲入り〜
「初天神」春風亭一之輔
「井戸の茶碗」柳家喬太郎
悪天候のため、前日の博多講演では前座さん二つ目さん無しの三三師匠から始まっての短縮バージョンだったそうで、長崎への移動も車の予定だったのが高速道路通行止めで新幹線に変更で来てくださったそう。JR九州さんありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
三三師匠の元犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
噺家さんによって犬のキャラが違いますが、三三師匠のシロの犬っぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
は可愛くてとってもよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
一之輔師匠はなんと初天神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
1/25の噺なので、この時期の落語会ではよく聴く噺ですが、どちらかと言えば前座さんとか若手の方の噺というイメージだったので、噺が始まった瞬間はちょっとびっくりしました(一之輔さんは小三治師匠の代わりに今年から新春寄席に参加されて新人アピールもされてたので、あえてのネタ選びかな、と思ったり)。
でも流石の一之輔さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
落語ファンはもう聴き飽きてるくらいの有名噺にドッカンドッカンの大笑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
若手との格の違いを見せつける初天神でした。
そして喬太郎師匠の井戸の茶碗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
好きな噺です〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
登場人物がみんないい人。
お殿様も武士もクズ屋さんも娘さんも、喬太郎師匠にかかるとそれぞれみんなキャラが立って魅力的。あー、楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
膝の調子が良くないそうで😢お大事に。
今年の初笑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
楽しかったです。
今年も笑いあふれる一年になりますように。