厚生労働省承認機器
切らずに脇の汗やニオイを治療するミラドライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
夏に向けて、治療のご予約が増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/447293aea4f7cbd3046f538736a0dc94.png)
皮膚を切らずに、マイクロ波を使用して治療するので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
というのが大きな魅力で、学生さんから大人まで、幅広い世代の男性女性が治療を受けられています。
両脇の治療費は35万円、手術と比べると割高になってしまうのがネックで、「治療を受けたいけど費用が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
実はミラドライによるわきが・脇多汗症の治療は、医療費控除の対象となります。
医療費控除は家族全員で1年間にかかった医療費の合計から10万円を引いた金額が対象となり、それに世帯主の所得税率を掛けた金額が還付されます。また、翌年の住民税も減額になりますので…かなりお得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
例えば…所得税率20%の方が、ミラドライ35万円の治療を受けて確定申告すると、35万円-10万円=25万円が医療費控除の対象となり、これに20%を掛けた金額、5万円が還付されます。また、翌年の住民税も控除されますので対象金額の10%、2万5千円住民税が減額されることになります。つまり、ミラドライ『だけ』で確定申告しても、7万5千円が手元に戻る計算になります。(金額は所得税率により異なります)
さらに医療費控除の対象は、家族全員の一年分の医療費、通院の交通費、薬局で支払ったお薬代や、ドラッグストアで購入した風邪薬なども含まれますので、しっかりこれらの領収書を集めておけばさらに還付は増えるはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
医療費控除を申請してお得に受けられるミラドライで、わき汗・ニオイにさよならしましょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)