高齢出産、初産妊婦ですが・・・ありがたいことに大きなトラブルなく臨月を迎えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ここまで、いわゆる「マタニティウエア」、ほとんど着ていないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
仕事着はいつも下はユニクロのパンツに上はスクラブ(手術着)ですが、パンツのウエスト調節するやつ(アジャスターのゴムベルトと腹巻が一体化したようなもの)を購入したら・・・めっちゃ便利
これは買ってよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このまま出産までいつものパンツ&スクラブでイケそう
です。
普段着は、今まで普通に着ていたパンツを腰ではいたり、チュニック系を着たり。
ユニクロとしまむらでワンピースやサイズ大きめのスカートを数着買い足したくらいで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
1枚だけ、お腹がリブニットになっているマタニティジーンズを買いましたが、結局これはほとんど着ませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして…「母親学級」…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
すみません
一度も行ってません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちゃんと母親になれるかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
私にとって、一番の出産準備は仕事の調整
です。
「何月何日に生まれる
」とわかっていればいいのですが
「予定日」通りに生まれるものじゃありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2~3週間前後することは当たり前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
クリニックの診療、どうしよう…と悩んでいたら。心優しい形成外科の後輩たち&お世話になった親分が「まかせろ
」と言って下さったので、甘えさせて頂くことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
6月から、日替わり交代で毎日形成外科の先生が来て下さることになりました。
私が出勤できる間は二人体制で、私が入院~産後しばらくは代診の先生に診察して頂いて。どうにかクリニックを休診せずにすみそうです。
困った時に助けてくれる後輩の先生方&親分。本当にありがたいです
安心して出産に臨みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ここまで、いわゆる「マタニティウエア」、ほとんど着ていないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
仕事着はいつも下はユニクロのパンツに上はスクラブ(手術着)ですが、パンツのウエスト調節するやつ(アジャスターのゴムベルトと腹巻が一体化したようなもの)を購入したら・・・めっちゃ便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
普段着は、今まで普通に着ていたパンツを腰ではいたり、チュニック系を着たり。
ユニクロとしまむらでワンピースやサイズ大きめのスカートを数着買い足したくらいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
1枚だけ、お腹がリブニットになっているマタニティジーンズを買いましたが、結局これはほとんど着ませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして…「母親学級」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちゃんと母親になれるかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
私にとって、一番の出産準備は仕事の調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「何月何日に生まれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2~3週間前後することは当たり前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
クリニックの診療、どうしよう…と悩んでいたら。心優しい形成外科の後輩たち&お世話になった親分が「まかせろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
6月から、日替わり交代で毎日形成外科の先生が来て下さることになりました。
私が出勤できる間は二人体制で、私が入院~産後しばらくは代診の先生に診察して頂いて。どうにかクリニックを休診せずにすみそうです。
困った時に助けてくれる後輩の先生方&親分。本当にありがたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)