ドッグシェルター

保護犬の紹介、お知らせ、ご支援のお願い

里親が決まったわんちゃん

2006年09月30日 | Weblog
きなこちゃん9月26日に正式に一時預かり宅のお家の子になり
日々楽しく幸せに暮しております。
そして本日シェルターで3ヶ月暮したbubuちゃん。
待ちに待ったホスターファミリー。なんとあんずママ、パパさんより
bubuちゃんにまだお家が見つからないのならば、
家の子にして上げたいとのお申し出を頂き、成立となりました。
あんずママ、パパさんは月に何度かシェルターをご訪問して下さっています。
そして、こんないい子がなんで?といつも首を傾げておられました。
今後のきなこちゃん、bubuちゃんの様子は里親専用近況報告掲示板で
御覧になれる時もあると思います。

徳島多頭飼育のこと

2006年09月30日 | Weblog
現在残されている徳島多頭飼育の犬達の所有権を突然主張してきた
保護主宅の息子(保護主ご自身は手離したい意向です。)一体何を考えているのか
徳島スタッフが聞いて本当に驚きました。
せっかく頭数が減ったのにも関わらず、又犬を増やすつもりなのだ。
事実徳島愛護センターから仔犬を一頭譲渡して貰ったらしく
又、後数頭は増やすと言っている。
早速譲渡先の愛護センターに抗議の電話を入れて、
何故23頭もいて、劣悪多頭飼育者に犬を譲渡したのか?
愛護センターは良く調べずにうっかりしてしまった。と言う。
ずさんな譲渡の実態。
今後愛護センターからの譲渡は無いようにするとの返答を確認させて頂いたが
私はあまり人の批判を公共の場所ですることは嫌いだし避けたい。
だか、犬を粗末にする人間だけは許せない。
息子さん、貴方の犬の飼育は間違っています。
貴方は犬に愛着があると言っているが、それは愛着ではなく歪んだ執着では
ないのか。
誰が見ても貴方の飼育の仕方は劣悪で虐待に相当しています。
愛着と執着勘違いしています。
徳島スタッフが犬達のことを哀れみ、この息子に犬の飼い方が間違っていることや
要望もしておりますが、彼にはまったく人の話を聞き入れる心がありません。
そりゃそうですよね。
父親である保護主に対しても、暴言を吐くくらいですから・・
何を言っても通じない自称犬の飼い主になった息子さん。

徳島多頭飼育をご支援ご心配して下さっている皆様、私達は徳島多頭飼育の
犬達を見放し諦めてはいません。
毎月のフィラリア予防薬も飲ませ、わんちゃん達の様子も見に行っております。
ただ、今年の春から息子が突如所有権を主張し始め、
最近ではまだ数頭犬を増やしたいと信じられないことを言っているのです。
もし、現実にそうなれば、私達のこれまでの努力は一体どうなるのか?
でもどうか解って下さい。
自称飼い主になったあの息子に誰が何を言ってもNGです。
だったら対策を取ります。