日本の片隅で一主婦がぼやく。

基本、ぼやき。
でも、普通のblog化しそうな今日この頃…

血糖値

2019-10-24 16:26:27 | 食べる
6月に集団検診に行った。
ほどなく検診結果届いた。
血糖値が高かった。

そうなのね…と思いつつ放置していたら、こんな物が届いた。
糖尿病予備軍域を超えて糖尿病域に達しているので、市の健康相談会に参加しろ!という案内である。

血糖値が高くなっている原因は重々分かっている。
ひとえに運動嫌いに尽きる。

ウォーキング?
とんでもない!
朝、昼、夕の犬の散歩でたくさんである。
わざわざウォーキングなんてしなくても、ほぼ一日中台所で立ちつくしている。

そして最大の要因である。

渋皮煮である。
栗の重量と1:1の砂糖で蜜漬けした丹波栗の渋皮煮である。

蜜が余って勿体ないので、寒天で少し固めて水羊羮風に消費する。


せめて珈琲はブラックにしよう(無駄な抵抗ともいう…)


運動嫌い。
塩分高め、糖分多い。
血糖値が高くて当たり前なのである。










秋だな…

2019-10-24 08:52:23 | 食べる
我が家には庭がある。
手入れも滅多にされず、雑草が生い茂っている。
鉄鍋を埋めて造った池は溜め池と化し、雨が降って水の入れ換えが起こらない限り、錆びて濁っている。
そんな錆びた池でもカエルが住み着き、カエルを求めて蛇が寄ってくる。

とてもじゃないが、恐ろしくて庭に出られない。
そんな庭に置かれた楢の原木に椎茸が実っていた。


この春以来の豊作である。
子どもの頃はきのこなんてものは好きじゃなかった。
どちらかというと嫌いな部類であった。

ところがここ数年来、きのこは大好きである。
変われば変わるものである。

さて、今夜はこの椎茸にちょっと塩を振って焼いて食べよう。
秋の訪れをしみじみ感じながら…

驍宗さま

2019-10-24 06:06:34 | 本が好き

「死気はやがて生気に転じる。死者もやがて生者に還ろう。
・・・蒿里、お前が載にとってもそのように、再生を約束するものであるように」
「風の海 迷宮の岸」より

18年後の壮大な伏線でありますように!
驍宗さま!!・゜・(つД`)・゜・

「白銀の墟 玄の月」1、2巻を読み終えて…