秋になった。
天高く食べ物も美味しい秋である。
5月頃からム○デに悩まされた。
今年は兎に角多くてほぼ毎日のように、寝室や茶の間に現れた。
その度に大騒動である。
やっと、朝晩涼しくなってと言うか寒くなってムーの姿を見かけることは少なくなった。
ところが今度はカメムシである。
カメムシは暑いのが嫌いだ。
だから夏の間は山の中で涼しく過ごす。
カメムシは寒いのが嫌いだ。
だから暖かく越冬する為に山から降りてきて、家の中に潜り込んでくる。
無事に越冬を終えて春を迎えたカメムシたちは繁殖し、山に帰る。
だから、春、秋に多く見かける。
何とも我が儘ではた迷惑な生態だ。
陽が暮れて外に夜の帳が降りると灯りを求めて虫たちは集まってくる。
カメムシも同様に茶の間の灯りを目掛けて飛んでくる。
おちおち食事もしていられない。
天気が良くても外に洗濯物は干せないし、布団も干せない。
午後には間に入り込んだカメムシでイッパイになってしまう。
昔は春が好きだった。
窓を開け放して家中の空気を入れ替えた。
今、そんなことは到底出来ない。
昔は秋が好きだった。
嫌いな夏が過ぎて体も楽で俄然やる気が湧いてきた。
今は春も秋も嫌いだ。
夏も勿論大嫌いだ。
安穏と過ごせるのは真冬の間だけなのである。
9年前、50歳を前に「そうだ!運転免許を取ろう!」と教習所に通った。



(何となくずっと貼ってあるが全然実行出来てはいない)
2月末に入所し、すったもんだの末何とか卒業にこぎ着けた。

(コレクター気質はこんなものまで棄てられない)
なんせ50歳であるから実技の教科が覚束ない。
なんせ50歳であるから実技の教科が覚束ない。
教官たちも辛口である。
何度も落ちて卒検に辿り着いた。
実技は散々だったが、学科の方は全部一発で合格した。
しっかりと勉強して挑んだので、公安委員会の試験も1度で合格。晴れて免許証持ちとなった。
あれから10年が経つ。
たまにしか運転しないので、おかげさまでゴールド免許である。
せっかく車の運転が出来るのだから、60を前に何か始めたいと思いだした。
取り敢えず、折角天気も好いのだから久し振りにピアスでも身に付けよう(どんな関係性だ)

しかし、さて?と考える…
特別やりたいことも見つからない。
何かみつかるだろうか…

(何となくずっと貼ってあるが全然実行出来てはいない)
タイトルの言葉はネット上で拾った言葉だ。

12国記 月の影 影の海(上) 采王黄姑の言葉
確か延王尚隆の弁だったと思うんだけど、見つからないので後に補足
真実だと思う。
思いながらつい自分自身の境遇に不平不満を抱く。
貧乏は嫌だ。
こんな田舎は嫌だ。
弛くて締め付けのないゴムズボンを穿いている自分が嫌だ。
洗濯機の使い勝手が悪くて気に入らない。
掃除機ってなんて面倒くさいんだ。
血糖値がなんだ!
文句ばかり言っている。
心に響く名言がある。

12国記 月の影 影の海(上) 采王黄姑の言葉
自分で努力もせずに文句ばかり言っている自分が恥である。

確か延王尚隆の弁だったと思うんだけど、見つからないので後に補足
若い頃には辛いことも色々あった。
確かに忘れてしまえば終わりだった。
辛いことがあればそれ以上に楽しいこともあった。
そうやって59年生きてきた。
洗濯機の使い勝手が悪くてもちゃんと洗濯して乾かせて清潔な衣類を着ていられる。
掃除機が気に入らなくても掃除は出来る。
血糖値を気にしつつも、取り敢えずは健康だ。
誰が幸せにしてくれるものじゃない。
気分次第で人は幸せでいられるのだ。
私は充分に幸せである。
メルカリを利用している。

通い詰めていた本屋のレジで貰った少年紙の下敷きだったり

Jリーグ開幕の頃のヴェルディ川崎の下敷きや

1970年代、1980年代など昔のものはマニアがいてけっこう売れるものだと驚いた。

そんなこんなで売ったり買ったりを続け、まもなく取引数は1000件に達する。
お陰さまで概ね、このような評価でここまできた。
2016年の3月から始めた。
根っからのコレクター気質で若い頃から色々なものを溜め込んできた。
半世紀近くをかけて溜め込んできて私にとっては宝だが、夫から見れば価値のないゴミのようなものでしかない。
死んでゴミにされるより、今のうちに売れるものなら売ってしまおうと始めた。
例えばこういう物が売れた。

通い詰めていた本屋のレジで貰った少年紙の下敷きだったり

Jリーグ開幕の頃のヴェルディ川崎の下敷きや

1970年代、1980年代など昔のものはマニアがいてけっこう売れるものだと驚いた。
他にはディズニーの腕時計に付いていたミッキーマウスの尾錠なんてものはけっこうな高値で売れた。

そんなこんなで売ったり買ったりを続け、まもなく取引数は1000件に達する。

お陰さまで概ね、このような評価でここまできた。
感謝、感謝だ。
売れたものは全て骨董品のような所持品でメルカリで売る為の仕入れというものはないから現段階での持ち出しは0円である。
300円で売っても手数料引かれて利益は270円残る。
私は大きな物以外はメルカリ便を使わないので利益として殆ど残る。
欲深く儲けようなどと思わずに古い文庫本を3~4冊セットにして333円で出品しておけばすぐに売れなくても半年以上忘れ去っててもひょっこり購入者さんが現れて物が減っていく。
断捨離出来て貯金が出来る。
色んなフリマアプリがあるが、ラクマじゃこうはいかない。
メルカリほど全然売れない。手数料が安くてもユーザーがいないんじゃ話にならない。
今のところメルカリは私にとって神アプリなのである。