まだ続く戸山公園の野鳥 2008-01-23 01:54:26 | Weblog ヒヨドリ ハシブトガラス 昨日話していた手ぶれの件ですが、今日は適宜ISO値を上げて撮影しました。しかし殆ど同じように全滅でしたので私の推察は外れていたようです^^;やはり天気の悪い日はこのレンズは役に立たないようです。やはり欲しくなる白いやつ。当面買えませんけどね;;最後はシリーズ『覗き猫』の新作を一枚。 EOS 30D/SIGMA170-500mm(1枚目トリミング) « 戸山公園で野鳥撮影 つづき | トップ | 昭和村でのポートレート »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (青) 2008-01-23 07:19:20 これだけの数の野鳥を撮ってしまうどりさまさんにビックリですwすごいなぁ。私はそこらへんにいるカモメや鳩すら楽に撮れないので^^;ピンが甘いなんてとんでもない。十分美しい。鳥に続き猫ってのがまた面白いんですけど、この猫の写真もとっても綺麗ですー毛並みがリアル(*´∀`) 返信する 充実した撮影でしたね♪ (yamataka) 2008-01-23 16:09:46 たくさんの種類の鳥が撮影できて充実されましたね(^_-)♪私の目から見れば十分に美しいお写真なんですが、どりさまさん的には物足りないんですね(^-^)で、やっぱり欲しくなる白いやつ・・・(笑) 返信する Unknown (玲華) 2008-01-23 16:57:25 カラスの表情をまじまじと見ました。普段絶対目を合わせてはいけないと思っているから(笑)あ~こんな顔してるんや~!と感心!!どりさま、色々な鳥の習性を学んでるんですね。覗き猫シリーズもお気に入りです^^あのにゃんこは焦点距離はどのくらいなんでしょうか? 返信する お久しぶりです^^ (あー) 2008-01-23 18:57:35 鳥のような素早い被写体を撮ってると、カメラの練習になると聞いた事があります。私だったらブレまくりで一枚も載せれないと思うので、十分綺麗に撮れていると私から見たら思うのですが(笑)特にカラスがモノクロでとってもカッコいいです♪ 返信する Unknown (tanu) 2008-01-23 19:18:08 ですよねぇ~昨日のコメント見て。(笑)旦那とも話してたんですよ…大きくなるとそれだけの大変さもあるって。500mmを手持ちで使いこなすのは、相当だろうなぁ~って。^^;しかし、ほんま可愛い。。。ハシブトガラス…これ、雰囲気ある写真ですねぇ。 返信する Unknown (palms) 2008-01-23 20:43:20 それぞれ良い表情を切り取られれますねー!モノクロのカラスの瞳の輝きが素敵です♪ニャンコの表情も印象的ですね~ 返信する Unknown (昇り龍) 2008-01-23 20:48:29 いろいろな鳥達のクセとかを覚えて、工夫されて‥‥。自分は静物ばかり撮ってるんで、驚くばかりです。さかのぼって以前の蝶やトンボのお写真も拝見すると、またもビックリ。「修行」「精進」とどりさまさんは常々おっしゃっていますが、誰にでも出来るものじゃないですよホント(笑)‥‥ワタシは今日、スズメに逃げられました(哀) 返信する Unknown (Northpenguin) 2008-01-23 23:15:56 覗き猫の描写が良いですね~しっかり見てるし^^白レンズですか~70-200mmF2.8と300mmF4で構成はバッチリですね。あと数年以内に揃っていると私は予想しています^^ 返信する 満足していないのご自身の腕が上がっている証拠では (Toshi) 2008-01-24 00:00:12 おそらく、どりさまサンの腕と目が上がっているため、他の人が十分に綺麗だと思う写真でも満足できないのではないかと思います。こうして皆さんレンズ沼とか上位機種沼?とかにハマっていくのでしょうか。十分ご注意ください(笑) 返信する Unknown ( さとっち) 2008-01-24 00:04:09 こんばんわ~(*^O^*)のぞきネコすごいい~~~。ほんとにこのレンズよくないのですか??見る限り、とってもよく写ってると思いますが。 返信する ハシブトガラス (ヒナタマンマ) 2008-01-24 00:56:33 これ、雰囲気があっていい感じですね~!そっか、カラスなら近くにと思ったのですが賢いですからね~。イタズラが怖いので止めておいた方がいいかな?(汗) 返信する みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま) 2008-01-24 01:30:51 青さま鳥はいろいろわけがあって好きなんです。やはり好きこそ物の上手なれとかいいますが、私は上手ではないですが集中力は持続できますのでまったり撮影していますよ♪yamatakaさまUPしているものは撮影した中のうちの1割に満たない自分的にちょっとましなものです。9割以上の膨大などうしようもないボツコマを見ているのでかなりへこんでいるのですよ;;で、やっぱり欲しくなる白いヤツ・・・。玲華さま私は野鳥が好きでして、かなり嵌って撮影しています。うちの常連さまにも野鳥撮影の達人が何人もいらっしゃるのでご教授いただきながら精進しています^^このにゃんこの焦点距離はEXIFを見る限り170mmですからワイド端ということになりますね。ワイド側はわりと解像するレンズなんですよね^^あーさまあけおめです!ずっと休まれてたので心配してましたよ~。鳥の撮影は難しい感じがしますけど、写真の撮影は基本さえわかっていればやることは同じです。おさえるとこだけおさえとけばいいのですよ^^モノクロカラスの嘴の光ってる感じがなんともいいですよね。tanuさまそうなんです。500mmでも鏡筒が短ければなんとかなりそうですが、長ければ長いほど手振れが発生しやすくなります。ハシブトガラスの写真ですが、全域においてゆったりと階調が出ているので雰囲気のいい写真になってます。モノクロ出力してみようかなって思ってます♪palmsさまにゃんこの表情は印象的ですよね。なんかぐっとくるものがありました。構図とか考えるといろいろ問題もありますが、それなりに雰囲気のある写真になったと喜んでいます♪昇り龍さまただひたすらに上手くなりたいという欲望からのことです。本業でもそうですが、ある程度実力がないと本当の楽しさに辿りつけませんからね。私の知らない地平を見てみたいのですよ^^スズメに逃げられたとのこと、もっともポピュラーな野鳥さんですが警戒心が高い方なのでなかなか近づかせてはくれないですよ。Northpenguinさまありがとうございます。覗き猫もなかなか印象的なカットになって喜んでおりますが、私的にはハシブトガラスの嘴のテカリ感がなんともいえません♪私の長玉構想ではやはりさんにっぱISに純製2倍テレコンですね。Toshiさまなぜ描写のいい高価な長玉になかなか踏み切れないかと言うと、単に稼働率なんですよね。たいして出動しないのにあまり高額な出費はもったいない気がして^^;腕は上がってないのですが、人様の作例もたくさん見て歩いているので見る目だけはかなり養われているように感じます。さとっちさまこのレンズはワイド側はわりと解像してキレのいい写真を吐き出すんです。問題はテレ端でして、とっても甘い描写になります。傾向は似ているのですが、以前所有していた135-400mmの方が遥かに良かったですね。ヒナタマンマさまカラスの襲撃ですが、過去に人間に意地悪やいじめを受けてない純然たる野生児は人を襲ったりしません。あと抱卵期に不用意に巣に近づくこともよくありません。そうでない限り人に対する接し方は他の野鳥と変わりませんので安心して撮影してみてください^^ノ 返信する Unknown (よしの88) 2008-01-25 22:11:27 こんばんは、ヒヨドリ君がお顔を出しているところ、実をくわえているところ、良いですね。お顔だけ見えているのが、何とも奥ゆかしいと言いますか、素晴らしいですね。ハシブトカラス君がモノクロなのもまたいつもと違った感じに見えて良いです。ISO上げてもうまく行かなかったとのこと、うちもその系統の50-500,80-400ですが、確かにそう言う傾向はあるような感じもしますね。またテレ端の問題も最近になってもしかしたらと言う様に感じてきています。やはり、白いものですか。うちも考えていないわけではないのですが、元々S社路線なので、難しいところです。 返信する よしの88さまいらっしゃいませ^^ (どりさま) 2008-01-26 03:36:53 ありがとうございます^^しかし恐ろしいほど歩留まりが悪いです^^;ほんの数枚マトモに撮れていたものをUPしているに過ぎません。白いヤツが欲しいのが本音ですが、資金がないのが現実です。オリンパスの2倍という倍率に惹かれつつあります。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すごいなぁ。
私はそこらへんにいるカモメや鳩すら楽に撮れないので^^;
ピンが甘いなんてとんでもない。十分美しい。
鳥に続き猫ってのがまた面白いんですけど、この猫の写真もとっても綺麗ですー
毛並みがリアル(*´∀`)
私の目から見れば十分に美しいお写真なんですが、どりさまさん的には物足りないんですね(^-^)
で、やっぱり欲しくなる白いやつ・・・(笑)
普段絶対目を合わせてはいけないと思っているから(笑)
あ~こんな顔してるんや~!と感心!!
どりさま、色々な鳥の習性を学んでるんですね。
覗き猫シリーズもお気に入りです^^
あのにゃんこは焦点距離はどのくらいなんでしょうか?
私だったらブレまくりで一枚も載せれないと思うので、十分綺麗に撮れていると私から見たら思うのですが(笑)
特にカラスがモノクロでとってもカッコいいです♪
旦那とも話してたんですよ…大きくなるとそれだけの大変さもあるって。
500mmを手持ちで使いこなすのは、相当だろうなぁ~って。^^;
しかし、ほんま可愛い。。。
ハシブトガラス…これ、雰囲気ある写真ですねぇ。
モノクロのカラスの瞳の輝きが素敵です♪
ニャンコの表情も印象的ですね~
自分は静物ばかり撮ってるんで、驚くばかりです。
さかのぼって以前の蝶やトンボのお写真も拝見すると、またもビックリ。
「修行」「精進」とどりさまさんは常々おっしゃっていますが、誰にでも出来るものじゃないですよホント(笑)
‥‥ワタシは今日、スズメに逃げられました(哀)
白レンズですか~70-200mmF2.8と300mmF4で構成はバッチリですね。あと数年以内に揃っていると私は予想しています^^
こうして皆さんレンズ沼とか上位機種沼?とかにハマっていくのでしょうか。十分ご注意ください(笑)
のぞきネコすごいい~~~。
ほんとにこのレンズよくないのですか??
見る限り、とってもよく写ってると思いますが。