~どりさまフォットな毎日~

EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。

塩原に行って参りました。

2007-08-03 19:22:07 | 撮影日記
 塩原温泉でお仕事でした。カメラを持っていきましたがそんなにたくさん撮影はできませんでした;;電波も良くないのでPC持っていきませんでしたので帰宅してから慌ててUPしてます^^;

静と




EOS 30D/EF24-70mm(下C-PL使用)

ちゃうか^^;


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (palms)
2007-08-03 22:01:44
動と静ですか~(笑)
静の方に触手が・・♪
綺麗な水で魚の模様やグラデーションまで分かりますねー!
返信する
Unknown (Northpenguin)
2007-08-03 22:19:06
塩焼きが~うまそう~(じゅるる…)
CーPLフィルターで反射を抑えているせいか、空中を泳いでいるようで。水がきれいなんですね~こちらは釣ってみたいですね。
返信する
おかえりなさい♪ (yamataka)
2007-08-03 23:16:14
ニジマスでしょうか、美しい魚ですねー♪
子供の頃親父に連れられて釣りに行きましたよ。
釣りと言っても養殖したニジマスを放流するだけなので入れ食い状態でしたけどね(苦笑)

塩焼きの方は鼻の頭からしたたり落ちる油がたまりませんね(^_^;
返信する
みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2007-08-04 00:44:56
palmsさま

私も鮎の塩焼き一匹いただきました♪夏に1回は食べておきたい人なんですよね~。しかし川の近くで鮎を焼いて商売するのはいいけど、養殖ってのが気に入りませんねー。折角だから天然にすればいいのにって思いました。


Northpenguinさま

塩焼きは美味しかったですよ~!天気は今ひとつでしたがそこそこ楽しめました。でも二日で100枚強なんて少なすぎです。在庫にもなりませんね^^;


yamatakaさま

夏の風物詩ですよね~。私は子供の頃、夏といえば毎日川に入り鮎を捕まえていました。毎日天然の美味しい鮎を飽きるほど食べていましたから鮎の美味しさは熟知しております。だから夏になるとどうしても一度は食べたくなるんですよね~。しっかり養殖物の味がしてましたけどね^^;ニジマスはC-PLでしっかり光の反射を除去して撮影しました。SSは早くないので流し撮りですが結構うまく撮影できてました♪
返信する
おいしそう^^ (picasso_max)
2007-08-04 08:41:02
竹串を使って炭火で焼いた魚は美味しいんですよね^^水分が下に落ちて遠赤でふっくらとするからなんでしょうね。
水の中スッキリ撮れていますね。
C-PL活用してみたいです。宝の持ち腐れになっているフィルターが何枚か^^;
返信する
旨そう (Torishin)
2007-08-04 09:52:34
いいなー、旨そう
川魚の塩焼きは見たら必ず買ってしまいます
返信する
みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2007-08-04 16:42:37
picasso maxさま

踊り串に化粧塩見事に絵になってますよね。死んでいるのに生きてるように見せるのは料理人の創意と工夫ですよね。生きているものを撮影しても生き生きとはなかなか撮影できませんよね^^;写真だとスローシャッターがキモですね。


Torishinさま

川魚は独特の臭みもありますから嫌う人も少なくないんですけどね~。私は野生児のように育ちましたのでゲテモノでもわりかし平気で食べています。この鮎も天然物だったら言うことないんですけどねー。串にうたれて焼かれる前の鮎がトロ箱の中の氷水に泳いでいるのをみたらちょっとひきました。既に食べた後なんですけどね^^;
返信する
Unknown (EZZY)
2007-08-04 19:52:41
笑わせて頂きました(笑)
ニジマスの塩焼きは美味しかったですか?
大好物なんで羨ましいです。
返信する
いい色ですね! (tszk)
2007-08-04 22:15:09
魚は水の中にいる時の色と釣り上げた後の色は違うんですよね。
やっぱりニジマスというだけあってきれいな虹色ですねぇ。
そしてPLフィルターの威力・・・
私の場合、使う機会がほとんどないけど欲しくなってしまいます(汗)
返信する
みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2007-08-04 23:42:29
EZZYさま

誤解しやすかったみたいですが、上の塩焼きは鮎でございます。下の活魚は虹鱒であります。鮎の塩焼きは養殖物の味でしたが季節とロケーションで美味しくいただけました^^虹鱒もなかなかいけますが、今回は食しませんでしたよ。


TSZKさま

虹鱒も野生のものはなかなか魅力的で味も良かったりしますが、養殖物は脂が臭い感じで身もねっちょりべたっとした感じでいまひとついい印象がありません。PLフィルターは使用頻度が多くないのでしょうけど、あるととても便利なアイテムです。
返信する

コメントを投稿