7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (RARA) 2009-06-27 02:32:01 こんちは!先日はコメントありがとうございました!尻だと余計大変な思いありますよね(汗今日のお写真は電車ですね!線路は続くよどっこまでもですね! 返信する 京浜東北線ですね (Toshi) 2009-06-27 13:54:57 昨日は、お疲れ様でした。鉄道の線路って、見方によって哀愁を感じる場合と、希望を感じる場合がありますよね(^^)もちろんこの線路は、希望に満ちた幸せ方面行きでしょう♪ 返信する みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま) 2009-06-28 00:00:13 RARAさまはい。ケツのこととなると黙っちゃ居れません。なんせうちは師弟揃って尻フェチでありますから。私は鉄じゃないので鉄道写真はほとんど撮影しないんです。だから今日のようなエントリーは珍しいんですよね^^Toshiさま私は道路や路地、線路の写真が好きです。やはり人生を感じてしまうんですよね。いえいえ、Toshiさんが乗ってるかもと思い、気がつかないだけでゴルゴ13がいつもこうやって狙ってるんですよ、フッフッフ・・・など妄想しながら、職場から考えたら埼京線っぽいなぁと気付いたりして^^; 返信する Unknown (Northpenguin) 2009-06-28 01:35:39 3路線並行に揃ってますね^^子供の頃、貨物列車にしがみついて旅行してみたいな~と思ってました。海外の映画では良く見ますが、日本だと起こられるんだなと思って(当たり前ですが)がまんしていたものです(笑) 返信する Unknown (昇り龍) 2009-06-28 20:58:10 私が川口方面へ行く際には、宇都宮線で赤羽まで行ってから戻ってます^^ ややッ、あのとき乗ってた電車かな~、なんて考えるのも楽しいですね(笑) 返信する 線路って (ヒナタマンマ) 2009-06-28 21:17:54 子供の頃よく遊んでましたね。(田舎ですから~)短いけど鉄橋を渡ったりして映画スタンドバイミーの世界でした。写真こそ撮る機会がありませんが誰にでも何かしら感じるものがあるような気がします。HDRの件、ご説明ありがとうございました~。 返信する みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま) 2009-06-28 23:49:37 Northpenguinさま私も同じことを考えていました。駅を通過する時の貨物車両ってなんだか飛び乗れそうなスピードなんですよね^^昇り龍さまそっかー、宇都宮線の場合赤羽から戻った方が確かに早いですね。知らないうちにこうやって狙われてたりするんですよ、フッフッフ・・・。ヒナタマンマさま私が子供の頃は線路なんて立ち入れる場所にはなかったので非常に怖い場所という観念が染み付いてしまってます。HDRの件ですが、マシンも新調されたことですし興味が少しでもあれば挑戦してみるのもいいかもですね。ちなみにお試し版は画像の大きさに制限があり、一定のサイズ以上になるとクレジットが入る仕組みになっていたと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先日はコメントありがとうございました!
尻だと余計大変な思いありますよね(汗
今日のお写真は電車ですね!
線路は続くよどっこまでもですね!
鉄道の線路って、見方によって哀愁を感じる場合と、希望を感じる場合がありますよね(^^)
もちろんこの線路は、希望に満ちた幸せ方面行きでしょう♪
はい。ケツのこととなると黙っちゃ居れません。なんせうちは師弟揃って尻フェチでありますから。私は鉄じゃないので鉄道写真はほとんど撮影しないんです。だから今日のようなエントリーは珍しいんですよね^^
Toshiさま
私は道路や路地、線路の写真が好きです。やはり人生を感じてしまうんですよね。いえいえ、Toshiさんが乗ってるかもと思い、気がつかないだけでゴルゴ13がいつもこうやって狙ってるんですよ、フッフッフ・・・など妄想しながら、職場から考えたら埼京線っぽいなぁと気付いたりして^^;
子供の頃、貨物列車にしがみついて旅行してみたいな~と思ってました。
海外の映画では良く見ますが、日本だと起こられるんだなと思って(当たり前ですが)がまんしていたものです(笑)
短いけど鉄橋を渡ったりして映画スタンドバイミーの世界でした。
写真こそ撮る機会がありませんが誰にでも何かしら感じるものがあるような気がします。
HDRの件、ご説明ありがとうございました~。
私も同じことを考えていました。駅を通過する時の貨物車両ってなんだか飛び乗れそうなスピードなんですよね^^
昇り龍さま
そっかー、宇都宮線の場合赤羽から戻った方が確かに早いですね。知らないうちにこうやって狙われてたりするんですよ、フッフッフ・・・。
ヒナタマンマさま
私が子供の頃は線路なんて立ち入れる場所にはなかったので非常に怖い場所という観念が染み付いてしまってます。HDRの件ですが、マシンも新調されたことですし興味が少しでもあれば挑戦してみるのもいいかもですね。ちなみにお試し版は画像の大きさに制限があり、一定のサイズ以上になるとクレジットが入る仕組みになっていたと思います。