旅模様さんがいつもEF70-300mm ISで素敵な花の写真を見せてくださっているので私も見習って花を撮ってみました。135-400mmも一緒に出動です。


EOS KissD/EF70-300mmIS
人様の敷地にキレイに咲く梅の花。もちろん住居不法侵入はできません。塀の外から望遠で撮影させていただきました。じゅうぶん怪しいか;;空の色は梅の白に近くコントラストが低かったので青をいじってあります。いつものなんちゃって青空です。やっぱ自然じゃないですね^^;


EOS KissD/EF70-300mmIS
それにしてもこのレンズは良く出来てますね。ナイスフィーリングぶりは90mmマクロを凌ぎ10-22mmを凌ぎ堂々の1位です。普通ズームだとワイド側のピントって甘いものですが全域でお見事にジャスピン。決して明るくないですがそれでも解放から使えるのはほんと大助かりです。

EOS 30D/SIGMA135-400mm
時にこのレンズはこういう写りをするから隅に置けない。実はこのレンズタダでいただいたものなのですが、イワンさんの使う170-500mmに差し替えてやろうか計画が浮上しています。どのみち日中限定使用ですが、野鳥に500mmがどうしても欲しいのです。Lレンズは手が出ませんので^^;


EOS KissD/EF70-300mmIS
人様の敷地にキレイに咲く梅の花。もちろん住居不法侵入はできません。塀の外から望遠で撮影させていただきました。じゅうぶん怪しいか;;空の色は梅の白に近くコントラストが低かったので青をいじってあります。いつものなんちゃって青空です。やっぱ自然じゃないですね^^;


EOS KissD/EF70-300mmIS
それにしてもこのレンズは良く出来てますね。ナイスフィーリングぶりは90mmマクロを凌ぎ10-22mmを凌ぎ堂々の1位です。普通ズームだとワイド側のピントって甘いものですが全域でお見事にジャスピン。決して明るくないですがそれでも解放から使えるのはほんと大助かりです。

EOS 30D/SIGMA135-400mm
時にこのレンズはこういう写りをするから隅に置けない。実はこのレンズタダでいただいたものなのですが、イワンさんの使う170-500mmに差し替えてやろうか計画が浮上しています。どのみち日中限定使用ですが、野鳥に500mmがどうしても欲しいのです。Lレンズは手が出ませんので^^;
悩んでいる時間も楽しいものですよね!
私が使っている70-200mmF2.8L ISはかなり調子悪く、3回ほど調整に出しているのですがカタボケと甘い画像で泣けてきます。
今にして思えば、以前使ってた55-200mmの方が気軽に持ち歩けるし使用頻度高かった...
ファインカラーコントローラーという機能があってそれで青色だけ明るさや彩度、色あいを変えられるのです。これが便利^^例えば女性ポートレートでリップの色だけ強調して健康的に見せるなんてことがマスクをせずにできるのですよ。機会があったらシルキーピックスのトライアル版でも使ってみられては?まずはパソコンのスペックアップでしたよねー。実際激重です。
さささま
腕なんてありません!私は月並みなアマチュアカメラマンですから~^^私にとっては最高に使い勝手のいいレンズなのですが、使う人がそのレンズに何を求めるかですからね~。焦点距離に不足感がないのなら、断然70-200mmf4L ISをオススメです。解像度はISなしのモデルを凌駕し、AFは史上最高の爆速、ISはSS4段分と聞き及んでます。私は明るさが欲しいのでf4通しは物足りませんが、暗所撮影をしないのであれば軽量で取り回しも楽なこのレンズがベストチョイスだと思います^^
75-300mmISの時代から随分進化して、キリっと写るレンズのようですね!
このレンズも作例が意外に少ないので、とても新鮮です。良い刺激受けました。
でも、どりさまさんの腕だろうな~
外国ロケの時のために軽い望遠ズームレンズが欲しいのですが・・・このレンズと70-200mmF4ISが候補にあがっています。
桜を撮ろうとすると空が白くてどうしよう~な事多し。
なんちゃってだろうと青空バックで撮ってみたいものです。
こちらでは梅はなかなか見ないんですよ。 最初桜かと思ってびっくりしました。
望遠での撮影は圧縮効果でいい雰囲気が出ますよね~^^マクロで撮影する花とはまた違った雰囲気を楽しめるので嬉しいです。野鳥のために500mmが欲しく、草花と犬猫、暗所撮影のために70-200mmf2.8L ISが欲しい私です^^;まさかこんなにたくさん望遠ズームを持つとは想像していませんでした。しかし必要性を徐々に感じてしまいましたのでおそらく買います。
SKYLINEさま
厳密に言うと、EFS18-55mmとEF55-200mmがトレードで出向しています。向こうでメインレンズになっている模様なので、おそらくずぼ替えだと思います。この2本はうちでは出番がないですからねぇ、かわいがってくれるところに行った方がいいのです。1枚目の写真良かったですか?おそらく嫌う向きもあると思ってましたが嬉しいです。ありがとうございました^^
イワンさま
イワンさんに500mmの想像以上にキレのいい写真を見せていただいているので心が揺れてしまいました。palmsさんには近接能力を磨くようにアドバイスをいただいているのですが、あれはpalmsさんの特別スキルです^^;我々にそう易々と真似できる技ではありません;;のでせめてテレ端を500mmにしたいなと^^;ミラーレンズ等も調べはしたのですが、リングボケはやはり愛せそうにありませんでした。170-500mmのDGは買いだなという判断に至りました。
palmsさま
ほんと仰るとおりクセ玉のツボに嵌めたった時の写真はたまりませんが、この135-400mmは相当クセ玉です。望遠ズームには70-300mmISのように撮影がどんどん楽しくなるレンズと、135-400mmのようにどんどん辛くなるものがありますよね。撮影が楽しくなってレンズ交換をしようという気にならないレンズが本当は欲しいです。えてして高価なものなので手が出ませんが^^;palmsさんの望遠でのお花の写真もそのうち見せてください。勉強させていただきます!
旅模様さま
私も今回上野動物園で30Dに70-300mmISをつけっぱでしたが、このレンズを購入した当時の嬉し楽しの記憶が蘇ってきました。旅模様さんもずいぶんはしゃいでおられましたが、私も負けてませんでしたよ~!もう撮影がどんどん楽しくなって、そして今の私があるわけです^^;梅と桜の見分け方は、枝にそのまま丸い蕾がつくのが梅。枝から茎が伸びてその先に蕾をつけるのが桜。また良く見るとわかりますが、茎の形状が全く違います。ツルッとしてシュッと太く伸びた梅の枝と、ごつごつといびつな表面の細い枝の桜。見た方が比較しやすいのでそのうち上野公園の寒桜をUPしときますね^^
70-300mmいいですよねー!70-200LISとか、上を見ちゃうときりがないですが、どりさまのおかげで他の望遠レンズに目が行かなくて助かります(笑)
梅の花素敵ですね!1枚目とか、桜にも見える…区別の方法とかあるのかな。
青空もさわやかで好きです!
これからも70-300mmを推進していきましょうー!笑
私の使っているTokina80-400mmも独特な雰囲気を醸し出すので1996年に導入してずっと使ってます(笑)
そう言えば最近望遠で花撮影最近してないなぁ~
1枚目の写真素敵です。
野鳥は500mmですかぁ~。手が出ません(笑)
100mmでもあのすごい世界なのに400,500・・・どんな世界なんだろう^^
望遠の表現素敵ですね…手が届かない世界に手が届きそうな。先日の月の写真見ているときにも感じました。
この時期のお花は寒さに耐えて生きる姿が力強いですよね!