EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。
~どりさまフォットな毎日~



 長きに渡りお届けしてまいりました伊吹山シリーズも今回で最後です。同じような色にお付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _)m最後はお花の残りです。

キオンとアカソ




この時期の伊吹山で黄色を担当している花は今回ちゃんと撮影できなかったメタカラコウとこのキオンです。キオンは漢字では”黄苑”と書きます。わけありの超広角撮影ですがうまくいっています^^;

ルリトラノオ


シシウド


シシウドはこの大きさまで何年もかけて育ち、花が咲くとその年に根っこまで全て枯れ果ててしまうんだそうです。開いた花がなんとも花火のようで、その様をEOS7で撮影したのですがさてさて、うまく撮影できているのでしょうか・・・。

クサボタン

EOS 30D/EFS10-22mm(1枚目トリミング)

サラシナショウマ

EOS 30D/EF70-300mmIS

群生して咲くのですが、遊歩道脇に小ぶりなものが雰囲気よく咲いていたので撮影してみました^^




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




 伊吹山のお花を紹介していますが、今日は昆虫行ってみましょう!

コオニユリにキアゲハ


実はキアゲハを撮影するのは今回が初めてなんです^^;いやぁ意外でしょ?なぜかいつもナミアゲハばかりでどこに行けばキアゲハに会えるんだろうと思ってましたら伊吹山であっさりと遭遇。「そうか、高山にいるんだー」なんて思ってたら、さっき実家の裏の田んぼでまた出会いました。「なんだー、どこにでもいるんじゃないかー」

フキバッタ(細かく分類されすぎてて同定不可能です;;)


隊長!仮面ライダーを発見しました!「見てぇん、このふとももー、ビッキビキやで~、ビッキビキ!」羽が発達せず羽ばたいて飛ぶことはできないらしい。そこでふとももがビッキビキに・・・。

サカハチチョウ


この蝶ちょも初見です。翅の白い帯が逆さまにした”八”に見えますよね^^翅が傷んでます。激しい生存競争の証ですね。

アザミにアシアカカメムシ


小さくてわかりませんが、胸部の張り出し加減から見てアシアカカメムシかなと思います。

シオヤアブ♂


コンクリートが白く光っていて腹部先端の白い毛束が良くわかりませんが、このお尻のぼんぼりが特徴ですね。このアブは蜜を吸うでなく、血を吸うでもなく、肉食ですから蚊やハエにとどまらず同族なんかも食べちゃうんですよね。

アキアカネ

EOS 30D/EF70-300mmIS(5,6枚目トリミング)



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




 昨日は仕事で疲れて寝落ちしてしまいました^^;いかんいかん、また頑張りすぎちゃいました。

今回の撮影がなんで超広角ばかりなのかってことを思わせぶりに書き過ぎて反省しております^^;なんで10-22mmばかりかというと、交換レンズを詰めたカメラバッグを持っていってたのですがオトンが『エイジ、(私の通り名)バッグを持ってやる!』なんて言うんです。「いいよ、」って言ったんですが『いいからいいから』って言って肩から提げて行ってしまったのです。そうなんです、山頂まで徒歩40分程の道を歩いて行ってしまったのです!気が利き過ぎて間の抜けてるってヤツですね~。期せずして途中アサギマダラがたくさん居りまして、遊歩道から奥なので望遠がどうしても必要だったんです。「とうちゃ~~ん;;望遠~~!」と心の中で叫びっぱなしでした^^;24-70mmと70-300mmISがバッグの中に居たんです。だからマクロ撮影もできないしショボ~ンでした。アサギマダラは一応28-135mmISをマウントしたEOS7で撮影してあります。ほんと小さくしか写ってないと思いますが現像上がりが楽しみです。

さて一部撮影した高山植物をUPしますね♪

コオニユリ


EFS10-22mm

たくさん咲いていました。群生というわけでもなく、2~3株ずつくらいに散らばってる感じです。伊吹山でニッコウキスゲを撮影しようと思えば7月に来なきゃいけないようです。ユリの花で黒い粒粒のあるものは根っこに甘みがあるんだそうです。粒粒のないテッポウユリなどは甘くないそうです。茶碗蒸しなどに入ってる百合根はこの黒い粒粒のある種類の百合の根っこなんですね。

カワラナデシコ


はずかし~っ!撮っただけやわ;;なんの作画意図もないですね。とにかく遊歩道は大渋滞でゆっくりのんびり撮影できなかったのですよね^^;

上:シモツケソウ 下:ルリトラノオ

EF70-300mmIS

先日の写真で見ていただいた、斜面をピンクに染めているものがこのシモツケソウなんです。山が燃えるように赤く染まります。そして下がルリトラノオ。クガイソウと似ていますが葉っぱが対生と輪生の違いがあり見分けがつくそうです。しかしこの写真はどうやらコマルハナバチ♂が主役のようです^^;

シモツケソウ

EFS10-22mm(トリミング)



追伸 最近70-300mmの解像度に不満を感じるようになって来ました。24-70mmで目が慣れてしまったからでしょうか・・・。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




 皆さんにご心配をおかけしましたが今日はすっかり元気になりました。まだ若干節々に違和感があるので一日安静に過ごしました。明日は一日仕事ですししっかり治さないとね!さてさて今日は先日の伊吹山の続きです。



山頂が雲の中であることがわかりますでしょう^^?山の天気は変わりやすいといいますがそりゃ雲がかかったり外れたりしたら変わりますよね~。だから雲が外れると日差しも降り注がれます。



あ、私の影が写りこんでますね~^^;しかしこれだけ見渡す限りず~っと花なんです。ちょっとくらい花の撮影をしている人なら絶対感動しますよ。



山頂の駐車場が見えてます。あそこから歩いて登ってくるのですね。3つの遊歩道があり、中コースが最短ですから皆んなが楽だと思って集中するので混雑するんですよね。でも勾配がきつくなるわけでかなりしんどいです。それに気づく人はあまり居ません^^;距離も長く勾配もなだらかに進むことのできる残り2つのコースが撮影には適していると思います。


EOS 30D/EFS10-22mm

いつも主題を大きく切り取るしか能のない私が広角写真ばっかりなのにはわけがあります^^;それはまたおいおいに。次回は少しだけ撮影した花たちを紹介する予定です。


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




 今日は目覚めが冴えなかったんです。でもどこがどうでって良くわかっておらず、普通の一日をスタートさせました。オカンを店まで車で送り、その後はオトンの買い物の足となりキタムラにベルビアの現像とデジカメプリントに行きました。その後オトンを実家に降ろし、私は折角のお休みがもったいなくて炎天下の中お庭で撮影をスタート。『あちこちのひまわりを横目で見ているがなかなか撮影の機会に恵まれないなー』って考えてたら庭にひまわりらしき花を発見!灯台下暗しです。茎の逞しさのわりに花が控えめですが一応撮影。



「ハイ、先生!」ってな感じで手を上げている元気な子です。ちょっと寝癖が激しいですが。レリーズする度に軒下に避難して画像をチェックしてましたが頭が朦朧としてます。でも暑いし仕方ないか~なんて呑気に撮影を続行、



おかしいなー、なんかピントが合わせにくい。これは暑さのせいだ。滝に行こう!滝に!ってなことで車に乗り込み一路金勝山(こんぜやま)は九品の滝(くぼんのたき)へ。おかしいんです。カーエアコンが全く涼しくない。「そりゃあそれぐらい外気温が高いいうこっちゃー!」なんて呑気アホぶりは加速気味に滝に到着。早速珍しい方の出迎えを受けた。



別に毒も無いしおとなしい性格なんですが、いきなり茂みからニョロニョロでてくると怯みますね^^;あんまりサービスしてくれずあっという間に穴に逃げてしまいました。滝ですから沢は涼しかろうと期待していましたが暑いんです。なんじゃこりゃあ。川辺では家族連れが水遊びに興じています。オイラも入りてぇ・・・。

てなわけで滝に到着、なんか水の透明感も吹く風の清涼感も貧しい今日の九品の滝です。


EOS 30D/EF24-70mm(3枚目トリミング、4枚目三脚ND8使用)

水の出口に力もないし滝の写真では悪い例そのものです。三脚を出せる場所からはこれしかなかったんで仕方ないのですが^^;それにしてもおかしいのです。いつもテキパキできることができないのです。「おかしいな~・・・」

やっと体の異変に気づきました。「体が異様に熱い!」熱で頭が朦朧としていたんですね。だからクーラーも涼しくないわけです。機材を片付けて早々に撤収、熱を測ると38度でした。平熱36.5度のおこちゃま体温の私にはちょっぴりしんどい感じです。薬局で薬剤師に尋ねると、まだ鼻の症状が出ていないので風邪とは断定できません。しっかり水分と栄養を摂って安静にしてくださいとのことで解熱鎮痛剤を出していただきました。折角のお休みを熱で寝込むなんてガッカリです;;Northpenguinさんに続いてしまった^^;





追伸 キタムラで30Dが遂に10万切って98,000円!16万も出して買ったのにショボ~ンです;;この流れから見て近々後継機の発表なのでしょうね。

コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »