本日、住民訴訟結審。終了後に原告側の記者会見(予定)が有ると聞いてます。
【神田警察通り判決】
ぜひ一緒に行きましょう!!
2月6日(木) 14時~
東京地裁703号法廷
今日は、こちらのお知らせだけです。
2月5日未明、深夜いや朝がた4時過ぎに、神田警察通りの残りイチョウの3本を伐採したそうです。
樹木医の診断で、全て健全と判断されたイチョウの木、ビジョンなき空間デザインなき未来絵図もない道路事業で
切り倒されたイチョウたちは、無念だっただろうなあと思います。
しかし、千代田区というのはもはやそういう知性なきところになってるのかもしれないなとも思います。
はまもりさんに寄せられる意見は、神田を超えて、神田警察通りのイチョウをキルことに驚愕という人も多いようです。
ここは感性なのか論理なのか、東郷公園で声を上げた奥様も、大好きだった屋敷林がどんどんなくなって、この上、公園の樹木までなぜ伐られるのか理解できないとおっしゃっていました。
大阪の御堂筋では、上手にイチョウを植え替えて、800本が市民に愛される街路樹として、歴史と文化と現代の時空を超えた賑わいを演出していました。昨日この件少しブログを書きました。→ http://blog.livedoor.jp/koedasumiko/
いくつも方法があるのに、この道しかないと突き進んだやり方は、極めて貧相な道路行政なのだ。
石川区長さんは止まれたが、樋口区長さんは何千万もかけて、警備員を雇い、弁護士を雇い、住民を追い詰める。
判決がどのようであれ、こんなことがいつまでも続く千代田区だと、わたしは思っていません。
法廷、東京地裁703号にて、お会いできれば幸いです。
2025年2月6日
小枝寿美子拝
※友人への送信メール(一部引用)から。
色々助けて頂いて有難うございました。
「結果」は得られませんでしたが、樋口区長の悪政についての広報という「目的」の方は多少なりとも果たせたかと思います。
(「知らせる、伝えられる」との思いで、浜森さんは議員職を失ってでもと出馬をご決意されました)
この状況を知った方々が「意見」を千代田区役所に届けてくださる事が、助けになります。
千代田区役所
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-3264-2111(代表) 03-3264-3910(コールセンター)
開庁時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
千代田区・区政へひとこと
区政へひとこと 入力フォーム
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/kocho/hitokoto/hitokoto/index.html
自分のブログ「土手猫の手」https://blog.goo.ne.jp/doteneco-cm
カテゴリー:リンクフリー記事(拡散希望)に、イチョウ伐採の詳細を経緯を書いてます。
話を聞いて下さる方を探してます。
宜しくお願いします。