SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから38年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

普通におつかれちゃん :‐P

2011-07-14 15:57:33 | 病気のこと
よよい!

昨日は病院へ行って参りました
甲状腺の検診で内分泌外科へ..


最初、診察前に採血をする。(この流れはSLEの受診の時と同じ

で、呼ばれて診察室へ・・
なんだか、採血の結果を言う前に、
「帰りにエコーしてこうか?1時からなんだけど大丈夫?
あと1時間位あるけど、お昼お食事してきてもらって・・」って
「あっはい・・大丈夫です・・」と、言いましたが、
さっそく検査室の前へ行ってしまった。。
だって、1時間くらいなら待ってた方が疲れないから・・

でも、なんで急にエコーなんて・・
いつもなら次に来たときね・・ってなるんだけど・・

採血の結果があまりよくなかったのか・・
とりあえず、チラージンはいつもと変わらずの量なんだけど・・

さっきも、「結果は3カ月後に来た時にね。何もなければそのままだし、
何かあればまたその時考えよう・・」って
なにかあればって・・なに!?

で、ふと先生が出した検査依頼書を良く見たら、必要な検査のとこに
チェックが入ってるんだけど、[細胞診]のところは、
する場合は呼んでくださいと、コメントが・・

うっそん。。

前にエコーした時、「ちょっと何かあるみたいだけど心配はないよ」
と言われたから、そんなに気にしてなかったけど嫌な感じで思い出した


だって、細胞診をする場合って・・
まさにその細胞は何かってことでしょ?

するはずのない再発が頭をよぎった・・

なんか、不穏な感じが・・

呼ばれる間落ちてましたよ・・


なんなの?

なんなの?

なんなの?


そして、待ってたらすぐ呼んでくれて、検査してもらいました。
技師さんは穏やかなおばさんで、落ち着いてエコーできました。

で、エコー画像診ながら「大丈夫よ!」と言ってくれて。
すごく安心しました

ということは細胞診はしなくてよいのね!!!

でも、一応先生を呼んでたみたいで先生も来て結果を診て
「大丈夫ね!」と・・

はぁぁぁぁ・・よかった。。

でも、なんだかすっきりしたんだかしないんだかって感じで・・
でもまぁ、大丈夫と言うのなら大丈夫なんだろう!!


そして、帰宅・・



すこし休んで、今度は日本橋に出発

が雑誌の懸賞で、生理痛のセミナーっつうのが当たったらしく
お誘いが・・お土産もあるらしい・・というもんでね

18:00に「三越前」で待ち合わせ・・

始まるまで少し時間があるので、ちょこっとお茶して会場へ

まぁ・・結構来るね人・・ちょっとびっくりだった
結構みんな懸賞出すんだなぁ。。


で、婦人科医によるセミナーがはじまった
内容は・・まぁお腹が痛くなる前に薬を飲もう。とか、
まぁまぁ話してた内容はだいたいわかってることを改めて医者に
言われたって感じ?

で、楽しみのお土産は・・


化粧品のサンプルと栄養ドリンク1本だったね~~~

まぁそんなもんですかな。。

で、ビル内の飲食店の割引クーポンをもらったので、
さっそく使いました


はい。頂いたのは↓↓



ちょっと食べた後に、友に「写メいいの?」と
あーーーーーーーっ忘れとったーーー!!!
と急いでパシャリ

さみしくなっちゃたよ

閉店までおしゃべりしとりましたよ


そして二人とも無事にご帰宅でございました

なにわともあれ楽しゅうございました










よろしければ”ポチットな”してみてちょ
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする