SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから38年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

通院日でしたわ :-)

2012-04-14 19:53:55 | 病気のこと
よよい!

昨日は、腎内(SLE)の定期検診の日でござった
SLEの外来は約2か月ぶりでやんす

よろしければ”ポチットな”してみてちょ
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村



13:00からの予約だったのでゆっくりとゆけました。
新宿からバスに乗ってふ~っと一息(?)ついてお空をみたら・・
“虹”?!

バスの窓ごしなのであまりよくとれませんでしたが・・
うっすらいるでしょ?虹さん・・
微妙

でも、なにやらよいことあるかな~?
なんて、高まってしまいますた
ふふ←単純


で、病院に着いていつも通り地下の採血採尿の検査へ・・
なんだか、研修?で新人さんが何人か1人のベテランさんに付いて
教えてもっらてました。

そこにあたるのヤダナ~なんて思ってたら、
まんまとそこにりみちゃの番号が・・

やっぱりな・・なんかそんな予感が・・
しょぼぼん。。
しょうがないから行きました。
でも、血管を確認するまで新人さん(男子)がやって、
採血自体はベテランさんがするとのことでホッと一安心。

針を抜いてから、また新人さんに代わって
バイアスピリン飲んでることを伝えたら「ではしっかり止めますね」・・
と、そこまではよかったが、テープすらまともに止められない・・
ゆっるゆるですけど・・テープ短すぎてかろうじて着いてる感じ?
指で、無理無理形を整えてたよ・・

だから、止まってねぇよ!!

あんなのが技師さんになるのか?
なんか・・いや・・
まぁ・・医者にもあんな感じのいたからな~・・
大学病院だからね~・・
なんて、思いながら3階へ。
待つこと1時間半・・

今回の結果は・・

☆☆検査名☆☆☆☆測定値☆☆下限値☆☆上限値☆☆
☆☆CH50_____55.7____30____45☆☆☆
☆☆☆C3_____100.5____65____135☆☆
☆☆☆C4_____8.9_____13____35☆☆☆
☆抗核抗体定量__聞き忘れ___2______☆☆☆
☆抗dsDNAG-Ab___聞き忘れ___12以下____☆☆☆
☆抗CL.B2GPI____聞き忘れ___3.5ミマン___☆☆☆
☆抗SS-A/Ro抗____聞き忘れ____<10.0___☆☆☆

*病院によって多少基準値がちがいます*


まぁまぁ、横ばいということで、お薬は変わらずで・・

コレステロールと中性脂肪が高かった・・
朝食たべてきたから「これくらいなら問題ないよ」って言ってたけど・・
いやいやいやいや、イカンわな。
中性脂肪も・・脂肪・・
イカンのだ。

他は何も問題なしでござんした
ありがたいこってす。


会計して薬局行って40分ほど待ってお薬もらって家路に・・
病院で咲いてるサクラ見てこようと思って楽しみに(?)してたんだけど
やっぱり葉桜になってしまっていたわ。
でも、桜ひらひら舞い落ちて、キレイだったわ





あれあれ?

いまのところまだ“虹”の良いことおこってないにゃ?
それとも、お薬が増えなかったことが良いこと?(確かにありがたい)
減りもしてないけどね・・



もう少し待ってみますかね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする