りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。
よよい!
Siriに話しかけて
最終的にはイラつく
りみちゃ。ですけども。
なんなの?
これ?
使えんだか使えないんだか←
イラつくわ〜
で いつものごとく
すっかりご無沙汰ちゃんでございましたら
10月も終わりに近づきめっきり寒くなりましたが
今のところ風邪などひかずに
健やかに過ごしております…
と 記したいところだが
またちょいと背中が痛くなることがありまして...
ちょいとだったんだけど
夜から痛く…
まぁロキソニン飲むほどでもなかったから
お布団入って温まってみた。
でも 朝も若干痛く…そんな日が ...
12日(木曜日)-耳鼻科・腎内(SLE)
外来だったから良かった←
総合受付していつものごとく
まずB1Fへ行き採血・採尿検査を済ませる
それから 午前中は 耳鼻科外来。
聴力検査のあと受診。
聴力に変化はなし
めまいの検査でも眼振はなくなっている
とのことだった
本人的にはブレてますけど←
このブレもいずれはなくなる...というか
慣れるということだった。
そうね何度も聞いてる。
りみちゃ。が知りたいのは
その”慣れる”というのはいつなのさ。
ということ。
時間がかかるということだけね...
なんて思ってたら、
片耳が聴こえないのも 先生曰く
「同じ突発性難聴の患者さんが言うには
10年もすれば慣れる
って言ってたよ」だとさ。
・・・。
かるく10年とか言いやがって←
10年先なんて生きてるかわからんがー。
で、この爆音でなっている耳鳴りも然り。
ふ~
困っちゃうな~
とまぁいつもと変わらない診察で
いつもと同じお薬を処方されて終了。
お次は腎内(SLE)へ
13:30予約だったけど12:00ごろには
腎内の外待ちでスタンバイ←
午後になるとグンと患者さんが減る。
ほんで 呼ばれるまで図書館で借りた本を読んで待つ
働く男/星野源
あっという間に呼んだ。
だって軽い内容だから(笑)
お気楽な感じが 気が重い病院にはちょうどいい。
この”働く男”という題も
ユニコーンの曲の”働く男”から
ということで余計に「ナイス~!」とか
言ったり言わなかったり...(独り言っすから)
そんなこんなでよばれました。
結果は...
CRPが高いのが気になるけど...
中性脂肪...笑える...へへへ
あとは横ばいで お薬も変わらず。
ヘモグロビンは通常値に戻ったので
鉄剤は無しになりまスた
で 背中の件を言ったら
「石かな~」とか言うし...
以前 尿管結石になったもんでね...
とりあえず 今度の外来の時にCTを
撮ることになりました。
でも 先生...
りみちゃ。が背中って言ってんの
腰のあたりだと思ってないかしら...
りみちゃ。が言ってんのは胸の後ろなんだけど...
大丈夫よね~
背中は背中。腰は腰。よね...
うんうん。
何もないとは思うけどね...
とりあえず こんな感じで終了でございました。
薬局で大量のお薬もらってご帰宅
帰ってから 夕飯は ひで吉さんと
ラーメン食べに行ってきた
田所商店
北海道味噌チョイス
野菜ラーメン
うまうまですよ。奥さん
餃子のたれも味噌ダレだったよ
ペロッとたいらげました。
☆☆☆
17日(火曜日)-オカンの放射線外来(付き添い)
りみちゃ。と同じ病院
問題はないということでサクッとおわる。
病院が終わって昼前だったので
地下のレストランへ
野菜ラーメン
あんかけで暖まりました
っていうか汗ダク(笑)
うひ~
無事ご帰宅です
☆☆☆
19日(木曜日)-ひで吉さんが夕方から
会社の人の送別会だったもんで
行くついでに一緒に期日前投票へ行く
ひで吉さんはそのまま送別会へ
りみちゃ。は まっすぐご帰宅
お疲れっした
☆☆☆
25日(水曜日)-眼科外来
視力検査その他諸々の検査をして診察を待つ。
初めての先生だったけど良い先生そうだ。
右目は見えずらいまま
でも何ってわけではなく...
これはどうにかならんのかえ~?
また1か月後~
とまぁ ほぼ週1で病院行ってたな...
のんびりしてる時は本読んでました
そして生活はつづく/星野源
そして生活はつづく...
よろしければ”ポチットな”してみてちょ
↓↓↓↓↓
にほんブログ村