SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから38年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

2021/07/29 緊急入院 こっせつ

2021-07-29 23:52:00 | 大腿骨骨幹部骨折
よよい!


月曜日にウエルシアで買い物の帰り
あと数十メートルで家というところで
道端でいきなり骨折し転倒。
救急車で運ばれ入院。
いつもの大学病院にいる
りみちゃ。ですけども。




ふともも




こんなん↓





いや、ほんとにいきなりよ!
信号待ちしてて
青になったから歩こうと
一歩ふみだしたら
折れて転倒

びっくりよ

こけて骨折じゃないよ!
いきなり骨折よ!

足がゾンビみたいな曲がり方してるし
まぁパニック!

通行人の人たちが
救急車よんでくれたり
道路の端に抱えてくれたり
救急車来るまで付き添ってくれたり
ホントにありがたかった。
若い人たちとマダムな人たち…
ありがとうございます。。

ホントにそこは守られた。。

とりあえず明日 手術になりました。
今は痛い。
とにかく痛い。
痛み止めでしのぐ。。
そして寝たきり状態でふ。

年寄りが骨折して寝たきりになって
死んじゃうって言う意味がわかる。

これはホンキでやばいよ
メンタルもやられるし…


同病の方 もしくはボナロンを
飲んでいる方。
ホントに気をつけて
っていうかりみちゃ。も
神経質なくらい
をつけて歩いていたのに
こうなるっていう…
もう 気をつけようがない…

ステロイドの副作用で骨粗鬆症になる
その予防でボナロンを飲む
そしてボナロンで骨が強くなりすぎて
ポキンと逝ってしまう。

硬いものほどおれやすいでしょ?

そんな感じらしい。

今は折れた骨を伸ばす処置?

すねの骨に針金通して
錘をつけてぐーっと引っ張る
処置なんだけど…
りみちゃさん…
骨が脆いわよね…

はい。

針金がチーズを切る糸のように
骨を切り、そして骨がでる。


処置失敗。


もう足にサポーターみたいなのを
ぐるぐる巻きにして
そこに錘をつけてグーっとひく
方法を取っています


まあ今夜はかゆい
かゆくて眠らない。



明日は手術なのに…










よろしければ”ポチットな”してみてちょ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする