SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから38年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

2024/12/13 腎臓内科(SLE)外来 :-)

2024-12-17 19:06:00 | 病気のこと
よよい!


なんかメタメタ寒いプルプル


マイナンバー保険証ってどうなん?
みんな使ってるのかな?

なんか病院もさほど
オセオセな感じではないっぽいから
いまだ従来どおりの保険証を使ってしまうま。

りみちゃ。ですけども。


はい。


13日(金)-腎臓内科(SLE)外来でした🏥

午後からなので朝はゆっくり出発🚃

朝からオカンと衝突💥
なんだろね。
思い込みで物をしゃべるから
巻き込まれる方は腹立つのよ(๑•ૅㅁ•๑)
また、偏った価値観と思想で
自分は間違いはない!みたいな押し付け…

まぁね…
こういう生き物なのは知ってるから
なるべくつかず離れずが
お互いのココロの平和なんだけど…

疲れるわ…

ま、いいや。

話がズレました💧

はい。


テクテク杖ついて病院行って参った🏥
13:30予約だったので
11:30くらいに病院に到着して
まず採血・採尿の検査💉
なんか婦人科の採血も入ってた🩸
採血だけね。
ほんで技師さんがドラえもんみたいな声の人だった。

なごむ…(´ω`)


3F-腎内でまつ

13:00過ぎに呼んでもらえた

第一声が「🧑‍⚕️髪切ったのカワイイ〜!」
って言ってもらえた♡

ふふ♡

知ってる←


齢50になるとなかなかカワイイとは
言ってもらえないもんでね💧
営業トークでもうれしいわん(๑˃̵ᴗ˂̵)✨


ほいで今月の結果↓


補体は低いまま⤵︎
ヘモグロビンは大丈夫そ-_-b

時系列だど↓

APPTは上がったまま(T_T)

抗dsDNA IgG抗体も高い(T_T)

この日の抗体の結果はまだ出てないけど…

まぁまだセルセプト始めて3週間だし…
これからだね…

ということでした。


薬よーーぅ!効いておくれーーー⭐️





なんか帰りの日比谷線🚃
電車はまだ16時台だったのに
何故かラッシュだったんすよ💦
もう押される押される。人人人
しょうがないよね💦

どうにか耐えてギュンギュンになってるところを
前に座っていた(多分イントネーションが)
韓国の方か台湾の方かわからないけど
若い男性の方が席を譲ってくれたんですよぅぅ
ちょっと泣きそうになった。。
助かりましたぁぁ
ありがとうございますm(._.)m

降りる時にもお礼を言ったら
ニコニコしてくれたの。。
優しい世界がありました。
ありがとう♡






なんだけど同じ駅で降りた婆さんに
降りぎわにすごい形相でメッチャ睨まれた💧

えっ!?ってびっくりしたわ…:(;゙゚'ω゚'):

いやその婆さんも違う人に譲ってもらってたんだけど…


気に入らなかったんでしょうね。
ワイみたいなのが←



まぁ睨みつけるだけ元気があって
何よりですわハハ









よろしければ”ポチットな”してみてちょ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする