さて、前日と打って変わっての好天!そしてしっかり寝たおかげですこぶる体調の良い私!!笑
「じゃ、ダイビング二日目、行ってみよー」「おーー」
一本目はマイニット 暖かい、という意味だそうで。
ハナダイわちゃーーーーーーーーーポイントですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/2f/e112e6bb2693e645e58819c6b8533636_s.jpg)
イソギンチャク的なやつ。砂地におるタイプらしい。←ただの感想w
青い身体のアカモンガラも大量でした。もちろん壁にハナダイ。拡大するとこう。
さささーーーーっと泳いで行ってしまったこの子は日本にはいないチョウチョウウオだそうで。
ツーアイドバタフライフィッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/88/6a1c6e72b0e47b7e8bd4664d544ac614_s.jpg)
追い付けんかった・・・。そしてじっとしてない・・・
安全停止中に私のすぐ横をドデカいロウニンアジがしゃーーーーーーっと泳いで行ってしまいました。
一瞬すぎて写真どころじゃなかった・・・。
結構流れてたから安全停止中にはぐれないように必死だったし(透明度もよくなかったので)。
そのあと反対側から私の大好きなブラックフィンバラクーダの小さな団体さんも。かっこえーーーー!
しかしこれも写真撮れず。なんせ透明度が悪いので、ちょっと距離あると写真に写らない。。。
二本目はツインロックス
ここはギンガメアジトルネードのポイントだそうな。
まだ見ぬトルネードに期待してのエントリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/fa/817eb4548725e10f2a25d09cf95db741_s.jpg)
まずは前日と同じくタイワンカマスがお出迎え。目が大きくてキュート☆
そして大好きなチョウハンを見つけて追いかける追いかけるw かわえーーーーー!!アライグマーーーー!!
そして、沖縄でもおなじみのヨスジフエダイですが、この日のヨスジが数がすごかった!!
もうほんとにあっちこっちにばらばらと群れがいて、それが徐々に集まってデカい玉になったのには感動!!!
そして、ヨスジに見とれてる間に、いつの間にか・・・。振り返るとそこには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/70/46d0af05220a68d73a987672ec92d2c0_s.jpg)
来てましたよ!!ギンガメアジ!!!これでも小さな群れだそうな。
十分デカいです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/2d/7c5394dd54b5778203e691684966904f_s.jpg)
もう壁なんですよ。向こう見えなくて・・・。いやーーーすごかった!!
何度も何度も方向転換して、まぁトルネードって感じにはならなかったけど、感激でした。
フライトが早朝な私たちでしたが、三本目はそんなに深いところに行かないということでチャレンジ!
三本目 マト 岩壁ポイントで、なんせ、カエルアンコウが大量だとか。
しかーーーし!ここにきて私のカメラが空しくメモリー不足を訴えてくる・・・。
OMG!マジすか、ジーザス!!
とりあえずいらないやつ消して数枚分のメモリを獲得・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/6e/66a155e6d2a3ca38c8df94d5a40f4bec_s.jpg)
ガイドさんがピンセットでつまんだ状態で怒って膨らんでしまってピンセットから抜けなくなった哀れなメイタイシガキフグw
ミノカサゴペア。久々に見たけどどこにでもおるもんですな。後ろ姿しかとれない、いつも・・・
このエビは帰り際にガイドさんが見つけたけどめんどくさそうに紹介すらしなかったw
すぐ後ろについていた私だけが写真撮ったエビです。何、これ?何エビ??
スパゲティガーデンイール。長すぎ。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/7e/5d843b654b9ea88a42c3ccc299cb05e6_s.jpg)
肝心のクマドリカエルアンコウはあんまりとってなくて、黒と白とがいました。
わたしには壁の穴という穴すべてに居住していたオトヒメエビのほうが気になったw
というわけで、この6本でダイビングは終了です!
また22時ころまで盛り上がって寝て、早朝フライトのために1時過ぎに叩き起こされるという・・・
結局疲れと寝不足のせいなのか、私はマニラの空港でとうとう動けなくなってしまい、
ろくにお土産も買えなかったという失態です。。。早朝でも空港のお店全部開いてます。
お土産は空港で買えます。私いっぱいペソ残っちゃったよ・・・もうそれを消費する元気もなかった・・・
手荷物検査通った後だったのに、日本にはお酒買って帰れない、って言われちゃった。なんで?なんでなん?
ラム買って帰りたかったのに・・・。それが第一目的だったのに・・・。
あ、帰りの飛行機で爆睡したら、関空ではめっちゃ元気でした!やぱ寝不足はだめかーー!!笑
もう歳ですな。無理せんようにせんと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/4d/bf6bb403909ca7cb3aba587759c56532_s.jpg)
一本目はマイニット 暖かい、という意味だそうで。
ハナダイわちゃーーーーーーーーーポイントですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/1b/b5ff96511ab892d135f480e5e0b320ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/3c/fc7d3c27f32f41e4972745d4c767c086_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/92/9b82a7d7bbd0589e13bcdc35fcd90336_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/2f/e112e6bb2693e645e58819c6b8533636_s.jpg)
イソギンチャク的なやつ。砂地におるタイプらしい。←ただの感想w
青い身体のアカモンガラも大量でした。もちろん壁にハナダイ。拡大するとこう。
さささーーーーっと泳いで行ってしまったこの子は日本にはいないチョウチョウウオだそうで。
ツーアイドバタフライフィッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/88/6a1c6e72b0e47b7e8bd4664d544ac614_s.jpg)
追い付けんかった・・・。そしてじっとしてない・・・
安全停止中に私のすぐ横をドデカいロウニンアジがしゃーーーーーーっと泳いで行ってしまいました。
一瞬すぎて写真どころじゃなかった・・・。
結構流れてたから安全停止中にはぐれないように必死だったし(透明度もよくなかったので)。
そのあと反対側から私の大好きなブラックフィンバラクーダの小さな団体さんも。かっこえーーーー!
しかしこれも写真撮れず。なんせ透明度が悪いので、ちょっと距離あると写真に写らない。。。
二本目はツインロックス
ここはギンガメアジトルネードのポイントだそうな。
まだ見ぬトルネードに期待してのエントリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/67/1d1dba62960ffc78037a91ef85e6c59e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/23/8f4a02f0290589a6707210e2329ea71b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/fa/817eb4548725e10f2a25d09cf95db741_s.jpg)
まずは前日と同じくタイワンカマスがお出迎え。目が大きくてキュート☆
そして大好きなチョウハンを見つけて追いかける追いかけるw かわえーーーーー!!アライグマーーーー!!
そして、沖縄でもおなじみのヨスジフエダイですが、この日のヨスジが数がすごかった!!
もうほんとにあっちこっちにばらばらと群れがいて、それが徐々に集まってデカい玉になったのには感動!!!
そして、ヨスジに見とれてる間に、いつの間にか・・・。振り返るとそこには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/70/46d0af05220a68d73a987672ec92d2c0_s.jpg)
来てましたよ!!ギンガメアジ!!!これでも小さな群れだそうな。
十分デカいです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/25/25a4d59f7f7e3ed97193e309decdbfc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/2d/7c5394dd54b5778203e691684966904f_s.jpg)
もう壁なんですよ。向こう見えなくて・・・。いやーーーすごかった!!
何度も何度も方向転換して、まぁトルネードって感じにはならなかったけど、感激でした。
フライトが早朝な私たちでしたが、三本目はそんなに深いところに行かないということでチャレンジ!
三本目 マト 岩壁ポイントで、なんせ、カエルアンコウが大量だとか。
しかーーーし!ここにきて私のカメラが空しくメモリー不足を訴えてくる・・・。
OMG!マジすか、ジーザス!!
とりあえずいらないやつ消して数枚分のメモリを獲得・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/e6/5470eb8f406abeac493d0b3d12ca979f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/bb/13ca3a988c3aedbeeaa0c2b39240b72e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/80/2e05d5b86a400dc3ac6be5e6ebe8c4b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/6e/66a155e6d2a3ca38c8df94d5a40f4bec_s.jpg)
ガイドさんがピンセットでつまんだ状態で怒って膨らんでしまってピンセットから抜けなくなった哀れなメイタイシガキフグw
ミノカサゴペア。久々に見たけどどこにでもおるもんですな。後ろ姿しかとれない、いつも・・・
このエビは帰り際にガイドさんが見つけたけどめんどくさそうに紹介すらしなかったw
すぐ後ろについていた私だけが写真撮ったエビです。何、これ?何エビ??
スパゲティガーデンイール。長すぎ。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/7e/5d843b654b9ea88a42c3ccc299cb05e6_s.jpg)
肝心のクマドリカエルアンコウはあんまりとってなくて、黒と白とがいました。
わたしには壁の穴という穴すべてに居住していたオトヒメエビのほうが気になったw
というわけで、この6本でダイビングは終了です!
また22時ころまで盛り上がって寝て、早朝フライトのために1時過ぎに叩き起こされるという・・・
結局疲れと寝不足のせいなのか、私はマニラの空港でとうとう動けなくなってしまい、
ろくにお土産も買えなかったという失態です。。。早朝でも空港のお店全部開いてます。
お土産は空港で買えます。私いっぱいペソ残っちゃったよ・・・もうそれを消費する元気もなかった・・・
手荷物検査通った後だったのに、日本にはお酒買って帰れない、って言われちゃった。なんで?なんでなん?
ラム買って帰りたかったのに・・・。それが第一目的だったのに・・・。
あ、帰りの飛行機で爆睡したら、関空ではめっちゃ元気でした!やぱ寝不足はだめかーー!!笑
もう歳ですな。無理せんようにせんと。。。