資料館【-痒いところに手が届かない-別館】

■連続テレビ映画 遊星王子
■同心暁蘭之介

時代劇再放送2005/05/06

2005年05月06日 13時41分22秒 | 時代劇
■暴れん坊将軍III 第40話「娘十七はぐれ唄」
ゲスト・睦五朗、高野真二、藤岡重慶
報告する度に茶だの酒だの…。ちゃっかりしてるな、三ツ木め(*´ー`)。
質屋に偽装した忍者だの滅ぼされた忍者一族だの生き別れの親子だのあまりにも身軽な重慶だの、みどころはいろいろ。
比企理恵の娘話はちょっとくどいかな(えー)。

■長七郎江戸日記 第31話「日陰に咲く花」
ゲスト・牧冬吉、風祭ゆき、西山辰夫
長さんと呑んでる格(*´ー`)。
この番組に限らず、ちゃんと動かすと正平のキャラって面白いんだよなー。思わぬ過去設定も出てきたりして、なかなか面白い。

時代劇再放送2005/05/05

2005年05月05日 13時43分13秒 | 時代劇
■暴れん坊将軍III 第39話「吉宗が怒った役人天国!」
ゲスト・高城淳一、本郷直樹、泉じゅん
なんと清々しい連中だろう。いい人ばかりで泣けてくる。
サブタイトルはともかく。

■水戸黄門第27部 第15話「なまはげの凶賊退治」
ゲスト・大橋吾郎、大林丈史、江藤漢
この時期には珍しく37564描写。戸板と障子の被害も甚大だ。
やっと半分…はぁ

時代劇再放送2005/05/03

2005年05月03日 13時47分11秒 | 時代劇
■暴れん坊将軍III 第37話「さまよう鬼女の面」
ゲスト・田中明夫、岩尾正隆、伊庭剛
色白の明夫がきもかわいい。
「斬り捨て」のヤングは、他の時代劇では殿様が多いね。上品な顔だち。

■水戸黄門第27部 第14話「母と逢わせた観音様」
ゲスト・三浦リカ、柴田イ光彦、遠藤太津朗
ちょっといい話だな、畜生(つД`)。うっかりをからめるところが憎い。
太津朗の出番はとってつけたような程度。残念。

時代劇再放送2005/05/02

2005年05月02日 13時49分28秒 | 時代劇
■暴れん坊将軍III 第36話「魔性の女の涙雨」
ゲスト・石橋雅史、堀内正美、蜷川有紀、多々良純、阿波地大輔
正美のマロメイク(;´Д`)ハァハァ。そして霧!
怪奇ものじゃないんだけど意図的に怪奇っぽくしてるところとか。能楽を見ていたら自分以外全部刺客だったとか…怖いよ。
雅史の悪っぷりも良い。鬱エンド萌え。
決め台詞「俺は天下の風来坊」って、今回初めて聴いた…気がする。初使用?
和久田正明の変化球ぶりもなかなかいいな。

■長七郎江戸日記 第30話「刺客有情」
ゲスト・綿引勝彦、和崎俊哉、上野山功一、島村佳江
強い!絶対に強い!綿引勝彦!土壇場の表替えにも萌え。しかし飛び道具には適わず。
そしていろいろともの悲しいラスト。
冒頭にちょっとだけ福本先生。目もとアップあり(;゚∀゚)=3。
暴れん坊も長七郎も当たりの日って珍しい。

■水戸黄門第27部 第13話「颯爽!紫頭巾」
ゲスト・水野久美、水野純一
ご一行そっちのけで話が進んでるのはどうよ。
でも福本先生の出番多めで満足。