資料館【-痒いところに手が届かない-別館】

■連続テレビ映画 遊星王子
■同心暁蘭之介

ダイソー安売りDVD

2006年03月14日 18時48分37秒 | Extra
■梱包財が足りなくなったので、ちょっと足を伸ばしていつもとは違う大きめのダイソーへ。

久しぶりなので随分品揃えも違う感じで新鮮。最近は500円のCD(コロムビア原盤)なんかもあるのね。
CDに関しては些か割高感もあるものの、300円洋画DVDは手ごろで良い感じ。水野晴郎の食玩DVDに並ぶ安さだ。とはいえ、こういう著作権切れ映画の大安売りというのは、ちょいともの悲しくなってしまうのも事実。

白黒怪奇映画スキーとしては「ノートルダムのせむし男」「オペラの怪人(1925)」を見逃さずゲット。奇しくも両方ともロン・チェイニー主演だなあ。
後者は書店売り500円版も持ってるけど、ランニングタイムが違う(ダイソー版107分、書店版76分)ので一応。ダイソー版は字幕ONOFF可能。短縮版は字幕焼き込みだがコントラスト高、トリミング部分が少なく見やすい。じつに痛し痒し。パートカラー部分はダイソー版のみ。
検索してみると、Yahoo!ムービーだと95分になってる…。収集欲もりもり。

寺内貫太郎一家傑作選

2006年03月13日 22時49分28秒 | Extra
■TBSで突然「久世光彦追悼特別企画 寺内貫太郎一家傑作選」が。
小林亜星と樹木希林をゲストに、第一期の1話と最終話を放映。危うく見逃すところであった(じつは頭2分ぐらい欠けた)。
気の利いた企画ではあるのだが、なぜ2話目のOPをカットするかな…。DVD買えってことかい。

久世光彦は偉大だから仕方ないけどさ、佐々木守の偉業もちょっとは振り返ってあげてよ…。東芝日曜劇場とかさ。…頼むよ。



3/11 オープン戦 [横4-9西]

2006年03月11日 16時04分06秒 | BayStars2006
■番長打たれまくり…(涙)。番長門倉クルーンと、それぞれ2ランHR被弾って、いったい何…ブルブル。
打つほうはほぼレギュラースタメンなのに相変わらずだし…。大丈夫なのか今期。
DH万永ってオープン戦ならではだなあ…。

西武も石井姉貴はダメっぽいな…。おかわり君は確変中。かかか勝てる気がしねえ!
明日も西武と(於インボイス)。BBQRでネットライブがあるよ。

ちゅっちゅる~ ぱぱーやー♪

2006年03月10日 20時49分26秒 | Extra
■通なゲストが毎回出演する(先週は熊倉一雄)TBSラジオ、金曜ブジオ「唐沢俊一のわた鬼」
今週は平田隆夫とセルスターズのボーカル、みみんあいがゲスト。
女ねずみ小僧出演時の事を覚えておられるそうで、ちょっとビックリ(メインの話題には上らなかったけど)。



画像は「浮世絵女ねずみ小僧2」第17話「赤い夕陽に背を向けて」より、平田隆夫とセルスターズの出演場面。
真ん中のメガネっ娘がみみんあい。