だっくす天国+わくわくハンドメイド

ダックスが好き、編み物も好き

ノブの形式

2024年12月26日 | 日々の暮らし
うちの家は、1戸建てと隣に「手作りの工場を建てた」オカネが無かったんだもの。部材を集めて、古くても再利用出来るような物は使用した。

しかも、お上の「立ち退け立ち退け」と重プレッシャーを受けつつ何月何日迄に立ち退かなければ「強制執行する」と言われて焦った・

仕事の合間に、息子と二人で土地探しをして、それも何十回ったか分からない。最後に妥協して「変形土地」を買った。

そこに、家と工場を建てた。だが部材は相変わらず業者任せだった。
じっくり選別する暇もなかった。ので、ドアを取っ手は、全部この「形」だった。



初めは何とも思わなかったんだけど、私も20年も住めば、それだけ年を取る訳で、上手に使ってたんだけど、ある日から、これに引っかかるようになった。

ベストを来ていると、脇の間にこれが通ってしまい、私は入りたい、けと入れない・
それがリビングだけなら用心もできるが、全部の「ノブ」がこれだもの。

意識して入る時はどうもない。宅急便が来た時なぞは、慌てて降りるものだから。こいつが「引き留める」

むかむかしながら、戻って外して、階段を駆け下りる。

「お待たせしましてシマセーン」とか言いながら。さて、どうしたものか・・・・・

この「ノブ」だけ交換出来るんだろうか。

素材を業者任せにしたのが失敗だったな。かと言って「自動ドア」にする訳には行かないだろうし・・・・

目下最大の「悩み」である(つまんね)と思う??

ノブだけ交換してくれる業者っているのかな。昔みたいに「ミカンみたいなのをくるりと押して入る」なら、引っかからないだろうし。このノブは失敗だったな~~。

むかむかしながら20年住んでいるの・。