goo blog サービス終了のお知らせ 

だっくす天国+わくわくハンドメイド

ダックスが好き、編み物も好き

大惨事

2022年09月12日 | 日々の暮らし

私は、毎日午後11:30に眠剤を飲んで就寝したら、翌朝8時頃迄、ぐっすり眠っている。

 

子供達は「昨晩雨凄かったなあ」なんて言うけれど、私は爆睡しているので、雨が降った事さえ知らない。

 

それだけ睡眠が深い。ベッドに入って、タイマーをセットして、録画していた一時間番組を見ましょうかねと再生するけれど、最後迄見られた試しがない。

 

寝る前に飲料を飲むと、夜中に目覚めて困るという子供達、反対に飲まずに眠ると喉の渇きで目覚める私。

なので、ベッドサイドへ、500mlの水を置いて、それで薬を飲んでからもそもそと薄っぺらな毛布に潜り込むのである。

で、毎日ぐっすり熟睡できるし、朝はすかっと起きれるので、ストレスもなく、仕事もなく、カネも無く・・・でも、今が一番いい年齢なのだ。

 

体に多少ガタは来ているものの、長年使用しているんだもの、ある程度は仕方がないわなあ。

昨晩も、11:30に薬を飲み、ビデオをたらたらと見ながら、あっと言う間に睡眠という闇の中へ突っ込んで行った。

 

で、今朝早朝・・午前4時頃、外はうっすら明るく、そして、私の背中は「びっちょびちょ」なのである。

 

「え、、、おねしょした?んなアホな。肩迄濡れるおねしょって、聞いた事ないわ」と目を開けてみれば、昨晩一口飲んで、確か蓋をした筈のペットボトルが、私に向けて転がっており、蓋をしていない。

 

ををを、えらいこっちゃと、一瞬で目が覚めて、パジャマを脱ぎ捨てたら、枕からシーツ、ついでに、いつも抱っこしているぬいぐるみの数々が全部濡れている。

 

どどどど・・・どしましょ??

 

とりあえず、全部まとめてゴミ袋に入れて、後で考えようと、もう一度ベッドに潜り込む。

 

おかしい、私がペットボトルの蓋開けっぱなしにする訳が無い。人生の中で一度もやらかした事ないもの。

 

でも、開いていた。ひょとして何者かが夜中に侵入してきて、ペットボトルの蓋を開けて逃げた??

 

そんな、私をびしょ濡れにするより、私の財布を漁る方が、得策だろうに。1千万円は、入っておるぞ('◇')ゞ  ウソウソ

 

財布に金があろうとなかろうと、ばーさんを水びたしにするよりか、なんぼかマシやろうに。。。。

 

さて、このシーツにマット、沢山の睡眠グッズ替りのぬいぐるみ、パンツにパジャマにああ、これをどうやって洗濯しようか・・・

 

と悩みつつ、もう夜ぢや無いかぁ😿

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストローキャップ (にゃんころりん)
2022-09-13 09:39:51
こんにちは。

それは大変でしたね。
オネショでなくてよかったけれど後の片付けが大変です。
夏だからまだマシかな。

うちの母も枕元にペットボトルを置いているので人ごとではありません。
ストローキャップ使われたらどうでしょうか。
これなら洪水は起こらないと思います。
https://domani.shogakukan.co.jp/361897
100均にも売っています。
返信する
にゃんころりん様 (mio)
2022-09-13 14:16:22
んまあ、本当に何でも良くご存じですね♪

でも、人生で一度も蓋開けっぱなしにした事ないのですよ。

飲んでいる途中でも、蓋閉めますもん。

あれ?ひょっとして、「ちょいボケ」で「閉めたつもりで寝ちゃった」のかしら(ブルブル

ダイソーに行って、探してみます。いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿