今日は『春一番名付けの日』です。
1985(昭和60)年2月15日、気象庁が初めて「春一番」という呼称を使ったことにちなんで制定されました。
春一番とは、立春から春分の間(2月から3月半ば)に南から吹きつける強風のことを言います。
長崎県壱岐市郷ノ浦の地域ではこの春の初めの強い南風を春一と呼んでいました。
めっちゃ人の名前みたい(笑)
その呼び方が全国へ広まり、1950年代からメディアでも使われるようになると、その浸透度合いが考慮されて気象庁でも用いるようになりました。
ただし例の如く、由来には諸説あります。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。