父が他界し、寂しい思いをしている母のことを思うと
なるべく外に連れ出してあげたいと
仕事が入らない土曜日に妹と一緒に母を迎えに行き
ドライブに行くようにしています。
車に乗った時は嬉しくてたまらない様子で饒舌になります。
車窓を眺めながら、
「ここは新しい家が多いなあ」とか
「このトンネルは長いなあ」とか
「車が多いなあ」とか
他愛のないものですが、一人でしゃべっています。
父がいなくなって初めてのドライブは、9月28日。
道の駅すごうを目指しました。
ドライブに行く時に何を基準に場所を選ぶのかというと
食事をするお店が、母のような高齢者でもゆっくりできるかということと
母の口に合うものがあるかということ、
そして、出来ることならトイレが2つ以上あること。
どうしてもトイレが長くなるので、
他のお客さんに迷惑にならないようにと考えると、外せない基準なのです。
道の駅すごうと言えば、唐揚げが有名な丸福。
でも私は、トンカツを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/16eff48f83a6e10947d0179a9d46a35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/e0c29208c9310a28db9a4be0ae14366c.jpg)
柔らかくて美味しいんですよ。
丸福の本社は荻町にあり、荻町の一大産業です。主に飼育しているのは豚。
一度、仕事で訪ねたことがありますが、清潔でニオイもあまりしないんです。
母はちゃんぽんを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/0037200594023477155de4ac4de3a9cf.jpg)
元々、ちゃんぽんが好きなんです。
でも上手に食べられなくなってるなと思いました。
お野菜を食べるのに時間がかかり、麺まで到達しないのです。
でも母にしたら、家族一緒に食べるのが嬉しいみたいです。
父が入院してから連れ出す度に、食事中、鼻をシュンシュンさせ
よく見ると、目には涙…
本人は涙が出ているなんて意識していないのだと思いますが
悲しい涙ではなく、嬉しい涙なんだと感じます。
帰りに、七つ森古墳に寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/88044528a44576e38c954a44e9a40dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/222ba784fd803b5f90767e414d97f384.jpg)
彼岸花にぎりぎり間に合いました。
母は、
わあ、きれいやなあ!きれいやなあ!
を連発。
きれいなお花を見れて良かった!
と言ってくれました。
帰りの車の中ではすっかり忘れていますけどね。
でもいいんです。
その一瞬一瞬を楽しんで、喜んでくれたら!