![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/6b7a8aaa5ad22ef38966f7deb7a7ba91.jpg)
久しぶりのチャイハナ海花(かいか)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/20459d6c99682fdd48ab3274d3126b23.jpg?1640002815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/6d48fd15b858ad466f5689c7db66beb2.jpg?1640002829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/701a17f1822357e5c11fe0f2f20a873e.jpg?1640003368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/0c28628d3f02ac2984d032de96143dd2.jpg?1640003478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/095f8ccf00c3e1b25db0d56aeaa7f9bd.jpg?1640004434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/a8bed4667f47c8cb11d826b61efd70ba.jpg?1640004531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/6d3df024a8e857fc3109d9664f82d77c.jpg?1640004668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/ae0acfe91e210d01c3b23126aa590b5c.jpg?1640005714)
豊後高田市の旧真玉町、夕陽百選に選ばれた真玉海岸のある町です。
以前は、サルナートという店名で、大分市府内町で営業していました。
真玉は、マスターの実家があり、今は実家の一部を開放してお店にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/20459d6c99682fdd48ab3274d3126b23.jpg?1640002815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/6d48fd15b858ad466f5689c7db66beb2.jpg?1640002829)
和のつくりですが、インドカレーのお店
私が一番カレーが美味しいと思っているのが
チャイハナ海花なんです。
カレー好きが全国から訪れる、ある意味カレーの聖地です。
そういえば、12月19日は、サルナートの39周年
記念だそうで、おめでたい日に伺いました。
メニューは1種類。
マスターおまかせカレー。1500円
日によって変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/701a17f1822357e5c11fe0f2f20a873e.jpg?1640003368)
この日はフィッシュカレー、真鱈のカレーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/0c28628d3f02ac2984d032de96143dd2.jpg?1640003478)
ナスとの組み合わせもバッチリ!
私と友だちのために少し辛口にしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/095f8ccf00c3e1b25db0d56aeaa7f9bd.jpg?1640004434)
サモサと野菜のフリット(天ぷら)、そしてパパドゥ(豆のせんべい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/a8bed4667f47c8cb11d826b61efd70ba.jpg?1640004531)
玉ねぎのアチャール(お漬物)。
これ、さっぱりしているから、バリバリ食べられます。
ラッシーは、マスター手づくり。
40年近く、同じ菌から育てています。
これがまた美味しいんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/6d3df024a8e857fc3109d9664f82d77c.jpg?1640004668)
インドのパン。チャパティ。
私は、ナンよりチャパティの方が好き!
チャパティを揚げるとプーリーになります。
時々プーリーが出てくることも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/ae0acfe91e210d01c3b23126aa590b5c.jpg?1640005714)
食後はチャイが出てきます。
それにちょっとした口休めの甘いもの。
うーん。大満足!
時々デリバリーでマスターのカレーを食べることはあるけれど、やっぱりお店で食べるのが一番。
今年、一回でもお店で食べられて良かった!
来年もまた食べられますように!
ブログフォローありがとうございます。これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。