今年は見かけないなあと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/377357c772b585886a33daca2588073b.jpg?1656344347)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/b301ccfe404290183b6f3fd34292a726.jpg?1656344407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/53935a94ea50bb13fc8b417d15ca82ab.jpg?1656344815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/b6f156578a3aad4099d3922bd650b59e.jpg?1656344815)
やはり雨がある程度降らないと出て来ないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/377357c772b585886a33daca2588073b.jpg?1656344347)
去年見つけた場所とほとんど同じ場所で見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/b301ccfe404290183b6f3fd34292a726.jpg?1656344407)
キノコの女王と言われるキヌガサダケ。
レースのようなドレスがステキです。
初夏から秋にかけて見られるようですが、我が家では梅雨時期に見かけます。
竹林の中に生えるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/53935a94ea50bb13fc8b417d15ca82ab.jpg?1656344815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/b6f156578a3aad4099d3922bd650b59e.jpg?1656344815)
今年は2カ所で見つけました。
畑や庭を管理してくれているMさんによると
少し上の竹林内にまとまって生えている場所があるとのこと。
中国では高級食材らしいですね。
うーん。でも食べる勇気はありません。
今は見て楽しめれば良いかな。
日本酒は美味しいですが、飲みすぎて失敗も多いので、ごく
たまにしか飲みません。
いろいろ美味しいお酒はあると思いますが、今思いつくのは
京都の丹山酒造の丹山や蔵出し一番、山口の旭酒造の獺祭
は美味しいですよね。大分のお酒も美味しいのがいろいろ
ありますね。
異様な雰囲気をしているキノコですね。
神秘な世界です。食べると美味しいのでしょうか?ナマコも異様ですが美味しいし。
焼きキノコにしたら日本酒が合いそうですね。Nonさんもお好きな様ですが
僕も好きです。喉越しがスーッと雑味のない味が好きです。辛口でおススメがありませんか?