荒れ果てた庭を覆っていたのは、カラスノエンドウと野イチゴ、スギナでした。
頑張って刈りましたが、その後行くと、こっそり隠れていたのが、よくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/680aa2900b034ae80f02e41b59747b51.jpg)
ほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/c63c3741c539099ed4528c1060d21e54.jpg)
見た目は、かわいいけどね。
茎のトゲトゲが痛くて、とても手で抜くのは無理です。
そして、見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/e0e9585e5c5754e745437b6b0866c27d.jpg)
玄関先に置いていたウェルカムボード(って言い方でいいのかな)一部。
水に流されて庭の草の間に隠れてたみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/fc33f5b7cc9562d730ceee01e1aba26d.jpg)
一部だけ見ると、すっきりとした庭に見えるんだけどね。
きれいに維持するって大変だね。
山際には、ミョウガが出来てたのに、カラスノエンドウに押されて出てこれないのか?
って思ってたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/6a8bb46259cc7cfcc6ee21521398e87c.jpg)
さすが強いね。カラスノエンドウがなくなったとたん、次々と出てきたよ。
こんな強さ、私にも必要だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/c4f5577c6ae5236796caf287b8627a76.jpg)
荒れ果てた真竹の裏山。
でももうすぐ、タケノコが出てくる季節。
頑張って、タケノコを探すゾ!
楽しみ〜
頑張って刈りましたが、その後行くと、こっそり隠れていたのが、よくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/680aa2900b034ae80f02e41b59747b51.jpg)
ほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/c63c3741c539099ed4528c1060d21e54.jpg)
見た目は、かわいいけどね。
茎のトゲトゲが痛くて、とても手で抜くのは無理です。
そして、見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/e0e9585e5c5754e745437b6b0866c27d.jpg)
玄関先に置いていたウェルカムボード(って言い方でいいのかな)一部。
水に流されて庭の草の間に隠れてたみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/fc33f5b7cc9562d730ceee01e1aba26d.jpg)
一部だけ見ると、すっきりとした庭に見えるんだけどね。
きれいに維持するって大変だね。
山際には、ミョウガが出来てたのに、カラスノエンドウに押されて出てこれないのか?
って思ってたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/6a8bb46259cc7cfcc6ee21521398e87c.jpg)
さすが強いね。カラスノエンドウがなくなったとたん、次々と出てきたよ。
こんな強さ、私にも必要だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/c4f5577c6ae5236796caf287b8627a76.jpg)
荒れ果てた真竹の裏山。
でももうすぐ、タケノコが出てくる季節。
頑張って、タケノコを探すゾ!
楽しみ〜
もうミョウガの季節なんですね。
もと家の庭でもミョウガを育てていました。
私はミョウガの糠漬けがは大好きなんです。
元夫は糠漬けが得意で私食べる人でした。
今年は一人でどんな思いでミョウガを食べるのかなぁ。
ホニャちゃん とっても辛い体験をしたのね。
今はお母さんと安心して眠れるようになり本当に良かったね。
取るにつれ、だんだん目や気が行き届かなくなり、荒れていきました。すぐ裏に山があり、前は田んぼ、自然が溢れすぎていて、どんどん侵食してくるので、追いつかなくなりました。去年までは、母の介護、父も半分介護状態だったので、私たちは庭のことまでは手がまわりませんでした。今だからこそ、時間を見つけては、1時間、2時間と少しでも草取りしないとすぐに伸びてしまうもんですから。
ぬか漬けの思い出、ちょっと切ないですね。
でも、うさこさんはテニスで汗を流して、発散できるからいいですよ。これからは熱中症には気をつけてくださいね。