世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき

※ 気ままな旅、日々の出来事の紹介。拙いブログだけどよろしく!!

【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻0】

2020-11-11 00:37:19 | たび日記(鉄道の旅中心)
【件名】東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅
【日時】令和2年11月7日(土)・8日(日)
【行程】
 0日目(11/6)地元駅→仙台駅・・・宿
 1日目(11/7)仙台駅→八戸→(レストラン列車・東北エモーション往路)→久慈
        →(レストラン列車・東北エモーション復路)→八戸→一ノ関駅・・・宿
 2日目(11/8)一ノ関駅→猊鼻渓→一ノ関→仙台→地元駅

【詳細】
A 八戸 東北エモーションに乗車する
B 八戸~久慈 東北エモーションにて食事を楽しむ
C 八戸~久慈 東北エモーションの車窓の景色を楽しむ(海編)
D 八戸~久慈 東北エモーションの車窓の景色を楽しむ(紅葉編)
E 久慈~八戸 東北エモーションにてスイーツを楽しむ
F 久慈~八戸 東北エモーション(復路)の車窓の景色を楽しむ
G 一ノ関 一ノ関の街なかをぶらり歩きする
H 一ノ関~猊鼻渓 大船渡線の電車の車窓の景色を眺める
I 猊鼻渓 猊鼻渓舟下りをする(1)
J 猊鼻渓 猊鼻渓舟下りをする(2)
K 一ノ関 地元名物料理をたべる

【写真ピックアップ】

▲写真 乗車したレストラン列車・東北エモーション(八戸駅にて)


▲写真 東北エモーション乗車口


▲写真 東北エモーション(往路)のコース料理の一つ(前菜)


▲写真 東北エモーション(復路)のスイーツ盛り合わせ


▲写真 東北エモーション(往路)の車窓から目にした地元の方々による温かいお出迎えシーン


▲写真 紅葉が素晴らしかった猊鼻渓舟下り1


▲写真 紅葉が素晴らしかった猊鼻渓舟下り2


▲写真 猊鼻渓舟下り中に舞い散った木の葉


▲写真 一ノ関の名物・もち膳







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする