![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/03cfc9d442ae0a864b3abba97d4cd45c.jpg)
創業者の名を冠す 純米大吟醸生原酒
精米歩合(使用割合)山田錦40%(94%)・五百万石50%(6%)
アルコール度数17% 日本酒度+2.0 酸度1.4 アミノ酸1.1
2013年度IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)においてゴールドメダルを受賞
限定100本のみの生産にて直売のみとのこと
一升一万円
おいしくないわけがない酒
香り、こく芳醇にて、雑味のなさ、きれの良さ 申し分ない
あまりよすぎて普通に飲むにはやっぱり写真右の上撰 本醸造酒
精米歩合68% アルコール度15% 日本酒度-1.0 酸度1.3 アミノ酸1.5
にほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がります!!
精米歩合(使用割合)山田錦40%(94%)・五百万石50%(6%)
アルコール度数17% 日本酒度+2.0 酸度1.4 アミノ酸1.1
2013年度IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)においてゴールドメダルを受賞
限定100本のみの生産にて直売のみとのこと
一升一万円
おいしくないわけがない酒
香り、こく芳醇にて、雑味のなさ、きれの良さ 申し分ない
あまりよすぎて普通に飲むにはやっぱり写真右の上撰 本醸造酒
精米歩合68% アルコール度15% 日本酒度-1.0 酸度1.3 アミノ酸1.5
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)