折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

進水式

2019年08月07日 20時15分01秒 | カヌー
無事に湖に浮かびました!!!!

進水式用のお神酒と塩 一式


名栗湖で進水式を済ませたあと、富士五湖の西湖へ

そこで、ひとしきりカヌーイングの練習  残念ながら富士山は顔を隠したまま でも天気は良かったのですが


それで、まったく写真を写さず・・・・


いつ沈するか、いつしてもおかしくない そんな感じで

しばらく練習が続きそうです・・


どうせなら、名栗湖で沈の練習をしたほうがよかったなと後悔


しばらくは名栗工房の皆様ともお会いすることがなさそうなのが残念です。

皆様、立秋とはいえ暑さ厳しき折、くれぐれもご自愛下さい。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  粋  木桶仕込 瑠璃20... | トップ | モンベル 「 カナディアンカ... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (滝谷元)
2019-08-10 22:22:12
進水式おめでとうございます。我々ももう少しです。いつか富士五湖で漕ぎたいと思っています。
返信する
滝谷様 (ハッシ)
2019-08-11 07:28:36
コメントありがとうございます。
ご夫婦お二人の傑作の完成待ち遠しいですね!
それまで、暑さに負けず頑張ってください!!
返信する
Unknown (滝谷元)
2019-08-11 12:48:44
進水式では、恒例行事(笑)の沈しましたか?
返信する
恒例 「沈」 (ハッシ)
2019-08-11 14:24:30
すれば良かったと後悔しております。
どうぞ、名栗湖で進水式の折にはしっかり「沈」してみてください。
返信する
Unknown (滝谷元&佐代子)
2019-08-12 07:57:09
今度機会があれば、カヌー、釣り一緒にやりたいですね。
返信する
機会があれば・・・ (滝谷ご夫妻様)
2019-08-12 14:32:48
10月に西湖でカヌーキャンプ考えております。
うちのカヌー漕法のレベルではカヌーでの釣りはむりかなと思いますが、ちなみに西湖はヒメマスの季節になっています。
返信する
Unknown (滝谷元&佐代子)
2019-08-15 07:43:33
何度も何度もコメント申し訳ありません。カナディアンカヌーは自宅までどの様に運びましたか?
返信する
運搬について (ハッシ)
2019-08-15 08:46:13
自車に合うキャリアを購入し、それに積んで帰りました。心配したほど大変ではなく、高速を100kmで走行しても問題はなかったです。(キャリアにカヌーへのダメージと滑り止めの意味でカバーを取り付けました)
返信する
Unknown (滝谷元&佐代子)
2019-08-15 09:54:33
やっぱり固定はタイダウンベルトですか。
返信する
ベルトについて (ハッシ)
2019-08-15 10:11:35
ホームセンターで売っている荷締めベルトの安いモノで十分です。と工房のスタッフから教わりまったくその通りでした!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。