
おお~なかなか 香気ほのかに立ちゆき、飲み口優しく酸味のバランスもよく
この酒で十分楽しめるなぁ~。ほどほどの酒感もあり本当に軽いわけでもない。
これは、5/20に会津ほまれで開催された講座のおりに、お土産でいただいたもの。
これ一本お土産にするほまれの社長の太っ腹 !!
(でも、会場ではそれほど飲めなかったので。このお土産の方がうれしいかも!!)
会津ほまれの公式HPでの商品紹介
銘柄名 純米吟醸 巽蔵
タイプ 辛口
飲み頃温度 5℃から15℃前後
日本酒度 +2.0
アルコール度数 15~16%
酸度 1.4
アミノ酸度 1.3
使用酵母 協会9号
原料米 麹米 五百万石
掛米 五百万石
精米歩合 50%
これで一升 3024円は絶対に安い!! なかなか大衆酒専門だったほまれも改革が進んでいる!!
夏のIWCの結果が楽しみ。とりあえずトロフィー受賞酒は購入済み
にほんブログ村ここをクリックして、ブログの世界を広げてみて下さい!!ついでに応援お願いします。
雨ですが、畑は野菜も雑草も元気すぎて・・とほほ・・
この酒で十分楽しめるなぁ~。ほどほどの酒感もあり本当に軽いわけでもない。
これは、5/20に会津ほまれで開催された講座のおりに、お土産でいただいたもの。
これ一本お土産にするほまれの社長の太っ腹 !!
(でも、会場ではそれほど飲めなかったので。このお土産の方がうれしいかも!!)
会津ほまれの公式HPでの商品紹介
銘柄名 純米吟醸 巽蔵
タイプ 辛口
飲み頃温度 5℃から15℃前後
日本酒度 +2.0
アルコール度数 15~16%
酸度 1.4
アミノ酸度 1.3
使用酵母 協会9号
原料米 麹米 五百万石
掛米 五百万石
精米歩合 50%
これで一升 3024円は絶対に安い!! なかなか大衆酒専門だったほまれも改革が進んでいる!!
夏のIWCの結果が楽しみ。とりあえずトロフィー受賞酒は購入済み

雨ですが、畑は野菜も雑草も元気すぎて・・とほほ・・