折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

会津ほまれ 巽蔵 純米吟醸

2015年07月08日 18時34分42秒 | 酒 Japanese Liquor
おお~なかなか 香気ほのかに立ちゆき、飲み口優しく酸味のバランスもよく

この酒で十分楽しめるなぁ~。ほどほどの酒感もあり本当に軽いわけでもない。

これは、5/20に会津ほまれで開催された講座のおりに、お土産でいただいたもの。

これ一本お土産にするほまれの社長の太っ腹 !!
(でも、会場ではそれほど飲めなかったので。このお土産の方がうれしいかも!!)

会津ほまれの公式HPでの商品紹介

銘柄名     純米吟醸 巽蔵
タイプ     辛口
飲み頃温度 5℃から15℃前後
日本酒度 +2.0
アルコール度数 15~16%
酸度     1.4
アミノ酸度 1.3
使用酵母 協会9号
原料米 麹米 五百万石
掛米     五百万石
精米歩合 50%

これで一升 3024円は絶対に安い!! なかなか大衆酒専門だったほまれも改革が進んでいる!!

夏のIWCの結果が楽しみ。とりあえずトロフィー受賞酒は購入済み

 にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村ここをクリックして、ブログの世界を広げてみて下さい!!ついでに応援お願いします。

雨ですが、畑は野菜も雑草も元気すぎて・・とほほ・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の珈琲 コロンビア サ... | トップ | 季節です!ブルーベリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。