鮮度落ちな話題ですが、去る7月18日、北陸本線はダイヤが乱れに乱れてました。
普通列車には遅れがなかったものの、「サンダーバード」「しらさぎ」は全列車運休…。
これを埋めるように運転されたのがなんと「ダイナスター」だったのです!
下りは115号、上りは114号まで運転されました。
定期列車は福井まで運転されますが、今回は敦賀まで延長運転されました。
臨時ダイナスターが運転されているということで、ちょっくら撮影へ。
全列車が「しらさぎ」のスジで運転されてました。
ダイナスター101号 列番不明
しらさぎ53号のスジで通過。
奇遇にも基本編成に683系8000番台N03編成が!!
これはこれでラッキーでしたw付属編成は681系W11編成でした。
ダイナスター110号 列番不明
しらさぎ62号のスジで通過。
まさかの683系4000番台充当!!
定期列車では運用に入らないヨンダーですが、ここに来てダイナスターに駆り出されました。
幕もしっかり装備。貴重なシーンを見ることができました。
『敦賀行き』のダイナスター自体、今後走ることがあるのかなあ…。
珍しい出来事ではありましたが、事象が事象だったので複雑な気分ではありますが…。
普通とダイナスターだらけの北陸本線って(・・;)
ヨンダーにもダイナスター幕入ってたんですね…
こんなことがあることを見越しての事でしょうか(・・;)
返信大変遅くなったことをお詫び申し上げますm(_ _)m
まさかのダイナスター大増発でびっくりしました(汗)
ヨンダーも代走を見越してこの幕が入ってたようです。