ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ午後試験対策ブログ

#ST #合格体験 「プロマネ誰も教えてくれなかった情報処理午後試験対策」「最速の論文対策」「情報処理教科書」

情報処理試験論文対策ペースメーカ17-3(論調)

2011-09-08 12:03:32 | 情報処理試験

よくこの主張が無い論文は「・・・だった。」「・・・した。」で文章が終わることが

多いのですが、「よって・・・・とした。」とか「・・・からである。」といった接続詞や理由を示す

言い方を含めるように習慣付けるのです。

 *-----------------------------------------------------------------*

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

このようにすれば、必ず、何らかの考え方をもって行動している

というところをアピールし易くなります。

やってみるとわかるのですが、頭の中であれこれ判断論拠を考えるよりも

書いていく中で、論拠を書くように仕掛けを作っておくと、主張に漏れが発生し

難くなります。

ちょっと姑息な手法かもしれませんが、表現方法をFIXしておくことで、

本番時にも、自動的に、判断した根拠が論文上に出てくるようにするのです。

これがあると、文書量も一気に増えます。いちいち、行動しようとしたこと、判断したことに

そのように至った理由か自動的に付きますので、「あっと」言う間に節が出来てしまいます。

これも「書く技術」なのです。

その他にも、考えを強くアピールする方法がいくつかあります。・・・・・

(続く)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が入ったみたいです)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら「通常2~4週間以内に発送します。」表示になってます。高い中古出品が出ています。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(再開されました)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(再開されました)

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら(再開されました)

このブログのentry記事へ

 

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策(号外!)(まだ間に合いますよ!論文準備)

2011-09-07 17:13:05 | 情報処理試験

 *-----------------------------------------------------------------*

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

こんにちは!

「暑い夏も終わりそう。」

だが・・・・・

「結局、モジュールも用意していないし、論文も書いていない。」

「来月なのに、諦めしかないのでしょうか?」

といった声を聞きました。

分かります!

道端のコオロギの声もなぜか物悲しく鳴いているように聞こえてきます。

 

 いろいろと案件を抱えている中での受験準備は大変です。

このブログでもペースを示してはいますが、出来ない方もおられること想像はしております。

そのような方は、下記のような方法で早く、ペースをつかむようにしましょう。

(1)モジュールは参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」の

「モジュール例」の中で、自分で取り入れられるものを覚えるようにしましょう。

少ないようで、結構数ありますよ!

収集時間の節約になります。

(2)論文設計書をまだ書いていない人は、・・・・・

本籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策の演習シートを、まずは1回そのまま

答えを見ないで、やってみてください。

(3)論文は、設問イだけに対応したものを、1つだけ書いて見ましょう。設問アと設問ウは

あとででいいです。兎に角書く経験をすることが大切です。

このようにすれば、最低限今の時点で出来ていなければならないことをクリアできます。

まだ、諦めるのは早いです。

必ず参戦しましょう。折角、収めた受験料5000円です。無駄にしないで

下さいね!

論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策 

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品中断中。高い中古出品が出ています。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(再開されました)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(出荷可能時間の表示が7-21日です)

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら(再開されました)

このブログのentry記事へ

 

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   (以上)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ17-2(論調)

2011-09-07 10:34:37 | 情報処理試験

また、別な例としては、自分で判断したことは分かるのですが、どのような論理で

そのように判断したのかが、描写されていないものも多くあります。これでは

行動記録としての日記のような意味しかありません。

では、どのようにすれば、論文になるのでしょうか?・・・・・

 *-----------------------------------------------------------------*

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

どのようにすれば、論文らしい論調になるのかというと、

先程言ったように、まず、自分の意見、主張がないと論文になりません。

自分の考えを提示し、自分以外の人に、同調してもらうことが論文の目的です。

そのために、主張を一番初めに持ってくることが、最も効果的です。

以前の記事でもこのことは言ったと思います。

 論述試験上では、どのように論文に反映するのかというと、その節の先頭で

判断結果を示し、その直後にそのような判断をした論拠を添えるのが

もっともポピュラーなやり方です。この手法は、主張をする文章である新聞、雑誌でも

使用されている手法です。気をつけてみてみてください。

具体的な表現方法に関して、参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」で

取り上げていますので参考にしてみてください。

 

 主張が無い論文に陥らないための、予防の方法が一つあります。

よくこの主張が無い論文は「・・・だった。」「・・・した。」で文章が終わることが

多いのですが、「よって・・・・とした。」とか「・・・からである。」といった接続詞や理由を示す

言い方を含めるように意識するのです。

・・・・・・・

(続く)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品中断中。高い中古出品が出ています。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(再開されました)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(出荷可能時間の表示が7-21日です)

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら(再開されました)

このブログのentry記事へ

 

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ17-1(論調)

2011-09-06 12:35:59 | 情報処理試験

こんにちは!

いよいよ9月も上旬に入ってまいりました。

この時点では、論文の1つは作成しておきたいところです。

また、難関の午後1対策も本腰が入っていなければなりません。

過去3年分の問題は解き終わったでしょうか?

午前の過去問題演習対策は、経験者は、まだこの時点では力を入れなくてもよいです。

10月になってからでも遅くないです。今は午後1,2対策に専念しましょう。

また、テキストで知識を整理するのも今しかありません。午前対策というよりは、午後

試験の為の知識体系化対策としてやっておくべきです。

さて、ペース確認はここまでにして、今日は論調について少々考えてみたいと思います。

 *-----------------------------------------------------------------*

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

 論文は普通の随筆文などとはどう違うのでしょうか?

結論から言うと、筆者の意見や考え方を、他人に論理的な筋道をたてて主張するもの

だと考えています。そぞろなるがまま、感じたことを書く文章ではありません。

自分は、このように考えた。だからこのような行動をとった。・・・ということを

感情的にではなく、しっかりとした根拠に基づいて説明していなければなりません。

しかし、添削をしているとわかるのですが、これが出来ていない論文が

非常に多くあります。

 例えば、上司に指示を受けたので、そのように行動したといったような答案

があります。これでは自分の意見がありません。やらされているロボットのような

存在になってしまいます。これではITストラテジストどころか、高度情報処理技術者

としては失格になってしまいます。

 また、別な例としては、自分で判断したことは分かるのですが、どのような論理で

そのように判断したのかが、描写されていないものも多くあります。これでは

行動記録としての日記のような意味しかありません。

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」でも解説しましたが、

どのようにすれば、論文になるのでしょうか?・・・・・

(続く)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策以下は、取り寄せを諦めたのか?販売を中断しています。

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品中断中。高い中古出品が出ています。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(中断中)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(出荷可能時間の表示が7-21日です)

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら

このブログのentry記事へ

 

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ16-5(問題の選択はどうする?)

2011-09-05 13:07:20 | 情報処理試験

システムアナリストの時には、年度のよっては、この例示が無い問題が

出題されることが稀にありましたが、最近はほとんどの問題に含まれるようになりました。

このような問題で、例示が、うまく自分で論文に生かせそうと感じたものは、優先して

選択したほうがよいでしょう。

なぜかと言うと、・・・・・・

・・・・・・・(続く)

*-----------------------------------------------------------------*

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

(続き)

なぜかというと、その問題のほうが、採点者側が想定した論述内容との

ズレが発生する可能性が低いと思われるからです。

 出題者の立場から考えて見ましょう。

出題者がなぜ、例示を問題文の中に含ませるのかというと、その例示に

近い内容で論述して欲しいからです。採点者からすれば、論述対象の範囲を

限定しておけば、採点の際に採点し易いばかりでなく、論文間の相対的な比較が

し易くなります。つまり、余り悩まずに、公平な採点が出来る可能性が高まるのです。

 一方、例示が無い問題文は、おそらく様々な背景、論点で書かれる可能性が高いで

しょう。その分、採点者は、各論文を公平に採点できるように、それなりの覚悟と準備をしな

ければなりません。これは、大量の論文を評価しなければならない人に採っては

大変な作業となるのです。 

そういったわけで問題文には、例示が含まれることが多いのです。

 

それにしても、通信教育などで、実際採点をしていますと感じるのですが、例示が明瞭に

示されているのに、まったく例示を無視し、さらにズレた論点で論述する受験者が

とても多いです。例示を使わなくても、設問の趣旨に従った論点で論述するのであれば

まだ救いようがあるyのですが、無視する受験者ほど内容のズレが大きい傾向があるよう

に感じます。このような訳で、例示をうまく利用できる可能性がある問題を選択することは、

論述を成功させるための合理的な方法論でもあるのです。

問題を選ぶときには、例示をうまく利用できる内容のものはどれかと言った基準で

選ぶことも大切なのです。

                                    (終わり)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品中断中。高い中古出品が出ています。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(中断中)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(出荷可能時間の表示が7-21日です)

以下は、取り寄せを諦めたのか?販売を中断しています。

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら

このブログのentry記事へ

 

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ16-4(問題の選択はどうする?)

2011-09-04 12:30:41 | 情報処理試験

私の場合には、通常のモージュールが1~2個、超汎用モジュールが1個、効率よく

利用できると判断した場合には、それを選択するようにしています。

この判断は、設計書を作成しようとする過程が無いと出来にくい判断なのです。

・・・・・・・(続く)

 *-----------------------------------------------------------------*

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

(続き)

 なぜならば、設計書を組み立てる際に、どのモジュールを使用するのか思案する

訳ですが、具体的にどのくらい準備したモジュールが、役立てられるのかこの時に

分かるからです。

またこれは、設問を十分読んでからの判断ということになりますが、ここまで

作業が進むと、別の問題に選択を切り替えるのにはチョット苦しい段階でもあります。

選択には、設問を十分読む前に、問題文の背景で判断したり、経験の有無で判断したり

といった方法がありますが、・・・本書ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」を

を参考にしてみてください。

いずれにせよ、適用できるモジュールが、多い問題を選択するのが、最も確実な方法です。

通常モジュール(分析系、対策系)が最低でも1~2つ以上使用できる事が最低条件で

しょう。それ以外の超汎用モジュールだけや、問題文の部分利用だけですとチョット

具体性が弱くなります。

 

またもう一つの問題選択の基準があります。

それは問題文の中身自体で判断する方法です。

問題文には良く・・・・・

「例えば、以下のような場合がある。・・・・・」

「このようなときには・・・・・するのが効果的である。」

などといった例示を示す部分含む問題文が、非常に多くあります。

システムアナリストの時には、年度のよっては、この例示が無い問題が

出題されることが稀にありましたが、最近はほとんどの問題に含まれるようになりました。

このような問題で、例示が、うまく自分で論文に生かせそうと感じたものは、優先して

選択したほうがよいでしょう。

なぜかと言うと、・・・・・・

(続く)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品中断中。高い中古出品が出ています。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(中断中)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(出荷可能時間の表示が7-21日です)

以下は、取り寄せを諦めたのか?販売を中断しています。

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら

このブログのentry記事へ

 

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ16-3(問題の選択はどうする?)

2011-09-03 11:15:52 | 情報処理試験

例え上司でもかなり信頼できる力量のある人に頼まなければ、かえって混乱させられ

るような助言をもらう可能性が高いと思います。・・・

 それでは、演習のとき何を選ぶか、今までお話してきましたが、今度は本番時に選択する

基準を考えて見ましょう。・・・・・・・

*-----------------------------------------------------------------*

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

本番試験では毎年、3問出題されます。このときには演習とは違って、もちろん

自分が書きやすい問題を選択します。

しかしどれが書きやすい論文なのでしょうか?

論文の設計書を作成しない受験者は、おそらくテーマから判断して、「経験の有無」や

「知っている分野」であるかどうかで、判断するのではないでしょうか。

これも一理ありますが、実際にこれだけで判断して、論文本体を書いていくと、

つまってしまう場合があります。これはどういうことかというと、問題文の内容を検討しないで

選択してしまうからです。

例えテーマが身近なもののように感じられても、実際に設問で要求している事項は

違った角度から聞いてきている場合があります。 

本書ITストラテジスト 午後2最速の論文対策でも解説していますが、

自分の用意したモジュールが、最もフィットしている問題を選択すべきです。

私の場合には、通常のモージュールが1~2個、超汎用モジュールが1個、効率よく

利用できると判断した場合には、それを選択するようにしています。

この判断は、設計書を作成しようとする過程が無いと出来にくい判断なのです。

・・・・・・・

(続く)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になられています)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫正常化したみたいです)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(再開されました)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品なし。倍額で中古出品が出ています)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(先程再開されました)

以下は、取り寄せを諦めたのか?販売を中断しています。

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら

このブログのentry記事へ

 

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ16-2(問題の選択はどうする?)

2011-09-02 12:16:56 | 情報処理試験

ですから、3問とも設計が出来るようになるように、本書にある演習シートで

演習をしましょう。また、設計書が書けるようになったら、実際に、その中の一つを選んで、

論文を書いてみてください。

しかしこの時、どれを選んで論文を書くのかちょっとした選択基準があります。

それは・・・・・

*-----------------------------------------------------------------*  

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

それは、・・・・意外かもしれませんが、一番論文が、書きづらいと感じる問題を

選ぶのです。本番では、もちろん書きやすい問題を選択して、論文を書きます。

しかし、事前演習のこの段階では、最も書き難い問題を選んだほうが、効果が上がります。

本番ではどのような問題が出るか分かりません。3問とも書き難い問題が出ることも

十分ありえます。しかし、そのような問題を対象にしても、論文を書けるようになることは

対策としては効果があるのです。

おそらく、自分でも自信が付くはずです。これまで、

本書ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

で学んできた土台があれば、未経験なことでも、論理的に筋道の通った論文が

書けるはずです。

これを実践し、自分の力量を確認するのが、この段階の演習なのです。

しかし、書いたところでそれが合格レベルのものになったのかを、客観的な視点から

評価してもらうことが大切です。できれば、下手な他人に評価を依頼するよりも

目利きであるプロに頼んだほうが確実です。

例え上司でもかなり信頼できる力量のある人に頼まなければ、かえって混乱させられ

るような助言をもらう可能性が高いと思います。

通信教育で、論文を添削してくれる機関が複数ありますので、

そこに依頼するのが無難でしょう。

 それでは、演習のとき何を選ぶか、今までお話してきましたが、本番時に選択する

基準を考えて見ましょう。・・・・・・・

(続く)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品中断中。高い中古出品が出ています。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(中断中)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(中断中)

以下は、取り寄せを諦めたのか?販売を中断しています。

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら

このブログのentry記事へ

 

 ・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ16-1(問題の選択はどうする?)

2011-09-01 12:50:03 | 情報処理試験

こんにちは!

だいぶ、しのぎやすくなってきましたね。

うちでは息子が言いだして、この夏遊んでくれたノコギリクワガタを

取ってきたところの大自然に密かに返そうと言うことになりました。

本日、自転車で搬送ということになり、ちょっとしんどそうですが頑張ります。

それでは本論に入りましょう。

論文選択はどうするか、対策は決めているでしょうか?

*-----------------------------------------------------------------* 

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

毎年、3問出題されますが、本番ではどれを選択するか悩ましい問題です。

本書ITストラテジスト 午後2最速の論文対策でも解説していますが、

演習の目標としては、3問とも論文設計書が何とか書けるぐらいまで、レベルを

上げるのが理想です。本番ではどのような問題が出るのか全く分かりません。

どのような問題が出ても、柔軟に対処できることが大切なのです。

「理想はそうだが、そんなこと出来ないよ!」

などと言う方もおられると思います。しかし、本書の中で解説している「設問分解法」

前回までのブログで説明した「モジュール準備」をしていれば、初めてのテ-マでも

論文は書けるのです。実際にこれらの方法論は、問題に制約を受けずに、論文設計が

出来るようになるためのメソッドなのです。

ですから、3問とも設計が出来るようになるように、本書にある演習シートで

演習をしましょう。

また、設計書が書けるようになったら、実際に、その中の一つを選んで、論文を書いて

みてください。

しかしこの時、どれを選んで論文を書くのかちょっとした選択基準があります。

それは・・・・・

(続く)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら

紀伊国屋様のサイトはこちら

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(高い中古出品が出ています)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら

以下は、取り寄せを諦めたのか?販売を中断しています。

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら

このブログのentry記事へ

 

 ・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする