駅から始まるまちづくり

駅と街のあり方をはじめ、街づくりの様々な話題について考えます

2つの上越

2008-12-15 09:57:21 | みんなで創る「駅と街」
JR上越線や上越新幹線の「上越」は上州の越後を結ぶ路線という意味。また、上越市の「上越」は直江津市と高田市が合併する際に昔の地域名である上越からとったもの。
路線名と地域名ということで深く考えずにつけられたようですが、上越市に北陸新幹線の駅ができるためその駅名を「上越駅」とつけてしまうと上越新幹線の駅と間違える可能性があると大問題になっているようです。新幹線の名前をかえるか、市の名前をかえるかしないと解決しない気がしますが、上越線や上越新幹線という名前は既に定着し、例えばスキー場の名前にも上越が使われている(上越国際)など、鉄道側の名前を変えるのは影響が大きそうなので、市の名前を変えるのが妥当かも知れません。
しかし、そもそも新幹線の名称が「上越新幹線」で良かったのかどうか。在来線はまさに信越本線からわかれ、上州と越後を結ぶ路線ですから両方の地域の名前をとって「上越」というのは素直だったのかも知れませんが、別の地域名と同じとなることを考えておくべきだったと思います。
さらに新幹線は東京等の首都圏と新潟を結ぶ路線なのですから、在来線の名称にとらわれず、高速道路と同様「関越新幹線」でも良かったような気がします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。