7月31日から3泊4日で小海線沿線~軽井沢へ家族旅行。3回シリーズでご紹介。 初日は首都高・中央道を経て、清里を越えて、野辺山へ。 途中のおすすめポイントを3箇所ほど。 須玉ICから15分ほど。60万本のひまわりが咲き乱れる、北杜市明野サンフラワーフェス2013。

鮮やかさに、高速道路の走り疲れがふっとんで、しゃきっとします。 そこから清里に向かう途中に立ち寄ったのが「おいしい学校」

小学校の明治、大正、昭和の建物が立ち並びます。 そして、メインは給食。時期によって少しメニューが変わるようですが、2種類あって1050円。 食器がぼこぼこなのがリアルです。

惜しむらくは、畳に座って食べること。班ごとに食べるみたいに机を動かして、教室で食べるようにした方がおもしろいのになあと思いました。 到着したホテルはJR最高地点のまん前の「八ヶ岳グレイスホテル」。最高地点には何度も来たことがありますが、こんな近くにホテルがあるとは気づきませんでした(写真左側の石碑の奥がホテル)

このホテルを選んだのは最高地点に近いから...ではなくて、星を見る会が開催されるから。 夜8時にロビーに集合、バスでホテルのグランドにつれていってもらって、シートに寝転がり30分ほど観察。残念ながら天気が悪くてほとんど星が見えませんでしたが、真っ暗闇を体験できたのはおもしろかったです。ちなみに、ホテルで栽培した野菜が食事に出ましたが、トマトが特においしかったです。 こちら方面に旅行されるさいにはご参考に。 2日目については、次のノートでご紹介します。