たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

「3K?! いろいろ」

2015年02月24日 | 日記
たっきーです。

2月もあと4日となりました。よく、2月は逃げるなどと言われますが、毎日がサンデーの私でもそう思いますね。
逃げたあとには楽しみの春がもうすぐ・・・。

楽しみの春が来るのはよいのですが、本当に逃げたほしいものが。それは「3K」
その意味は、昔のはなしと違っていますよ。
1のK KAFUN 花粉
2のK KANDNSA 寒暖差
3のK KOUSA 黄砂

どうですか?  どれをとっても早く逃げてほしい‼ ですよね。

鼻はムズムズ、体だるい、車汚い。最悪ですね。

西日本では今日黄砂が観測されています。黄砂で一番嫌な点は鼻・喉がムズムズすること、私はこのところ外出の時はほとんどマスクをしていますが、目にも影響がありますね。
更に、特に黄砂の後の雨には濡れたくないですね。
車の汚れは甚だしいですよ。

良いこともあれば悪いこともありますが、自然には勝てません‼
自然環境を壊すようなことはしないで、保護に努めましょうね。

そう言えば、以前いた会社で「新たなる3K」なるものを創りました。
「関心」 「感動」 「感謝」

いま、生かされていることをはじめ、あらゆることに感謝の気持ちを忘れないようにすると、きっと「いいこといっぱい」となるでしょう。
今日はジムにも行きましたが、少しずつ筋肉は増えています。

さて、今日の我が家ごはん、朝食は焼き立てクルミパンほか。

昼食はジムにて相棒手作りの弁当

夕食はカレイの黄身味噌焼き

西京焼きに黄身とマヨネーズを混ぜたデイップを乗せて焼いたもので、初めて食べました。
美味しゅうございました。
感謝! 感謝! 感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「霧中で夢中!?」

2015年02月23日 | 日記
たっきーです。

今朝、起きてビックリ!!
外の風景、雪景色と違う一面真っ白。
ほとんど空は見えません。霧中です。

雨上がりで温かくなったからでしょう、木の葉の水滴は霧の中でも綺麗でした。
時間が経つとともに霧は晴れてきましたが、今日お会いした方々との挨拶は「けさの
霧はすごかったですね!」
挨拶は気象についてが一番手っ取り早いですね。

月曜日はマッサージの日、通い始めて三年目となりますが、その当時の体つきと大きく変わりました。もちろん良くなったから今があるのです。私の体調が一番 酷いときから診てもらっているので、通うたびに良くなっていることに先生にも喜んで頂いています。
ここでも継続の大切さを感じていますし、相棒の食事バランスへの気遣いに感謝です。

さて今日マッサージ後、夢中になったのはビデオ編集。
最近この作業していなくて、やり方を忘れているのと、ソフトのバージョンか違うことなどで夢中というより大変でした。残念ながら今日だけでは終わりませんでした。
やはりこちらも継続が必要!!?なようです。
今、継続している我が家ごはん、今日の朝食は
昼食は外食でオムライス
相棒はデミグラスハンバーグ
夕食はやっぱり温まる蒸し物、鮭・野菜どちらも旨い!!

美味しゅうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吹いた!! 春一番だ ニャン♪」

2015年02月22日 | 日記
たっきーです。

にゃんにゃん にゃにゃ~ん♪
2月22日、猫の日だそうですね。
我が家にはいませんが、隣のおうちの屋上にいる猫ちゃんの鳴き声が時々聞こえます。
猫も良いけど鶯の声が聞きたいな~

今日は小雨が降り庭のウッドデッキに雨水が溜まり植木が美しく映っていました。

今日は家から出なかったので分かりませんでしたが春一番が吹いたそうですね。昨年より22日早いそうです。
来た~!!! 春が~…
相棒が育てた胡蝶蘭にも春が来た~!
朝方はこんな感じでしたが
夕方には見事に一輪が咲き誇っています。
一輪だけに美しさがひときわです。
これから毎日咲き続けてくれるかな…
動物とは違う癒しがあり、嬉しいばかりです。

さて、今日の我が家ごはん、朝食は
昼食は、野菜炒めとかしわめし

夕食は、ちから鍋とサラダ

美味しゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「13の法則 !!?」

2015年02月21日 | 健康・病気
たっきーです。

皆さん数字の「13」でどんなことが頭に浮かびますか?

今日は土曜日ですが、よく言われる「13日の金曜日」とか「13階段」等あまりよいイメージがないのですが、今日の13の話は大切なことです。

日本人の65歳以上の高齢者における認知症の有病率は8~10%程度とされ200万人を越えているそうです。
恐ろしいな~

まだ私は大丈夫だと思いますが気になります。
そこで、認知症を発症しているかどうかの判断材料として、おこなっているのがキーワード「13」

さぁ、皆さんもやってみましょう。
1分間の間に動物の名前がいくつ答えられるか?
よ~い、ドン! ちっちっちっ…

さぁ、いくつ答えられました?

はい、答えたすべて違う動物の名前が「13」以下だと認知症の疑いがあるそうです。
意外と答えるの大変ですよ~ 。

厚生省の資料によると、東京オリンピックの2020年には325万人まで増加するとのことです。


認知症予防には、赤ワインを週に2~3回飲むといいとか?もちろん飲み過ぎは駄目ですよ。ご注意を。

今日、飲んでみるかな!?
我が家ごはんですが、朝食

昼食は今日別行動でした。
夕食は寄せ鍋&サワラの刺身

やっぱり鍋は温まる!!
美味しゅうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美しい!! とは今日のこと・・・」

2015年02月20日 | 日記
たっきーです。

今日の気分を天気で表すと快晴 !

快晴となった元はもちろんお天気、見渡す限り雲一つない青空。
安藝の小富士・似島

そんな中、偶然に見え撮影出来た空高く飛ぶ飛行機、

青空のもとまたどこかに行きたいな~!
今日の最高気温は12.5度で今年の最高気温15.1度を越すことはありませんでしたが、暖かい穏やかな一日のスタートとなりました。

午前中からジムにて太極拳、体はある程度早く動かすことは出来るのですが、太極拳のようにゆっくりとした動きはなかなか大変です。がしかし少し慣れてきました。
約4時間3つのプログラムをこなし、お昼無し。

午後4時のランチ! ランチとは言えないか~
でもランチメニューを「Bonum ボナン」で頂きました。

週末なので予約して行きましたが、さすがに午後4時では誰も居なく私たちだけで貸切状態でした。
午後5時までランチメニューがOKらしく、二種類の熟成肉ランチを頼みシェアして頂きました。

熟成肉なるものを初めて頂きましたが、いずれも外はちょっと固めで中は柔らかで二倍楽しめる味でした。

このあと帰り際にコーヒーが飲みたくなり寄り道。

お腹いっぱいで夕食を兼ねた食事となり、バスで帰宅。

バス停から自宅までの間に空を見上げると、素晴らしい!!!

美しい星空に一際明るく輝く金星! 歓声をあげたくなる月。

今日はいろいろなものを見て撮って味わって、癒された一日でした。

あっ、そうそう今日の我が家ごはん、朝食のみ。

すべてに ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする