Emotional Life!

N,Yでのお店立ち上げ!島津のN,Y生活日記
創るんは Real Japanese Style and Next!

んで福岡戻り。

2011-04-13 | Weblog

博多駅ビル。

 

やばとんに奥様と。

名古屋にヘルプ行ったときに食ったなぁ。

懐かし!味こ!!

 

山田さんと飯。

スーナカでシースー!

中州見ながらの寿司は旨い!

ちょい悪オヤジ。

御馳走さんです!

 

貴司が店長の

IPPUDO TAO 天神店!

1人で二杯。

やっぱ重し。

 

んで、本店の限定

ハイパーコラーゲン!

鶏白湯で豚と白菜のミルフィーユのトッピング。

 

こいつはコラーゲン。途中から投入!

まぁ、悪くない。限定やしね!

 

んで、貴司と飲んだ後に

 

 

次の日は専門学校時代のチー君と。

博多五行ランチ

お互い30越えて色々あるよね。

呼びだしてすまん!

今度は飲みいこう!ありがとうね!

 

 

限定 ミネストローネ麺

 

 

んで、

香港の店長のりょうたと。

ターカーも。

 

安全食堂!

 

懐かしの

かしわ飯

 

ラーメン

チャンポン

焼き飯!

 

やっぱ、

おばちゃんの接客が落ち着く。

ほっとする味よね、ここわ。

 

で、

嫁とわっぱ亭へ

 

塩カツ丼

わっぱ亭食!

ここはあじもボリュームも凄い!

嫁が好きなんです。

 

 

んで

 

丸幸ラーメンセンターへ!

 

大輔、もも、ターカーと。

 

大輔に福岡の文化を教えたくて行きました。

 

あの広い駐車場

煙草は床に捨てろって

あの姿勢。

 

ラーメン370円

ラーメン。こんな味やったなぁ。

もも、ターカー。

大輔、もも。

 

 

はい。

分煙の法律の流れと

なんや改装して綺麗になってました。

ちょいと寂しい。

時代の流れを感じました。(泣)

 

 

次!

井出チャンポン!

本店は佐賀の武雄。

嫁の地元です。

 

ここは、週末とか行列の

大盛りチャンポン屋!

普通チャンポン

特製チャンポン

もうねぇ、

もやし食ってる感じ。

学割で500円。

価格破壊ですねぇ。

 

 

はぁ

今回も食い倒れました。

 

今回も会えなかった人多し。

ちゅーか、身体が持たん。

次回は

ゆっくり帰ります。

 


岡山

2011-04-13 | Weblog

功太、多江に第二子!

んで、家建てたんやって!

すご!

なので福岡帰る前に寄りました。

虹々でかくなってた!

何気にサイズがデカくて功太達アップ出来ず。

しかし、

去年食いそびれた太一のうどんは

今回食べれました!

児島じゃ有名な製麺所で

営業時間は朝の6-7時の1時間のみ。

 

太一

 

かまあげ!

 

ほんと旨かった!

去年食った讃岐うどんの1位と同じくらい!

 

皆様お勧めですよ。

 

また来年も行きたいなぁ。

 

 

 

 


東京!

2011-04-13 | Weblog

震災3日後位に東京入り。

ゆっくり観光なんて雰囲気やない。

人も少なく

ネオンも少なく

お店も開いてない。

でも、かわいい俊ちゃんの結婚式。

後輩の結婚式やから断れんしねぇ。

まじでコンビニに水、食糧がなかった。

被災した方は申し訳ないけど、

 

行ったからには

会いたい人と!

食べたい物を!

 

久々吉野家に嫁と行ってみた。

懐かし!並 味噌汁!

エコ箸なっとる!

 

 

んで、

千葉さんのお店

賄い きいち

御実家が気仙沼で大変なのに

お店は開けて、快く迎えてくれました。

慎治、龍さん、俊と。

 

まじで全部旨い!

もちろん〆にラーメンと賄いカレーも。

 

ラーメン3種 醤油、塩、鯛塩

カレーとイクラ丼!

千葉さん、御馳走様でした!!

 

 

 


日本の。

2011-04-13 | Weblog

先月帰国した時のやつ。

 

福岡編

 

まず、博多駅ビルの談四朗キッチン!

 

メインの談四朗チキン!

旨かった!

店の雰囲気も好き。

次帰ったら

奥様といこ。

 

 

次は麺劇場 玄瑛

百田と。

 

きれいにまとまてますねぇ。

 

 

薬院の魚男で連食ランチ

ゴマサバ売り切れで胡麻かんぱち。

んー。

やっぱサバやね。

魚男ラーメン

おいらは穴子天丼

海鮮丼

デザート

 

旨かったけど、食い過ぎ。

 

の百田。