英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

英検準1級&東大・京大・早慶大の英語(79)

2014年05月12日 | 英検準1級&東大・京大・早慶大の英語
ツイッター英検準1級と東大京大早慶大で出る英単語から作成した四語整序問題を紹介します。
 見たことがない単語があっても、基礎文法と英語の語感が身についていれば四語整序問題は何とかなります。答を見る前に自分の頭で考える習慣を身につけるとさらに語感を鍛えることができます。

(311) The more we participate, the more we (who / interact / people / with ) do not share our views and approaches.

(312) The observation ( the / between / illuminates / link ) culture and economic competitiveness.

(313) In short, zoo life (incompatible / is / with / utterly ) an animal's most deeply ingrained survival instinct.

(314) The government has lost a vital parliamentary (operation / military / endorsing / vote ).

(315) Each year hundreds of able-bodied South Korean men are sentenced to up to 18 months in prison for (compulsory / refusing / service / military ).

(316) She pledged to do whatever (to / is / ensure / necessary ) the safety of athletes and spectators alike.

(317) Are (of / victims / and / coercion ) threat legally responsible for committing crimes ?

(318) A child psychologist said that the best toy is one (parent-child / that / interaction / fosters ).

(319) Many conscientious consumers do not know how easy (is / it / patronize / to ) coffee shops that sell fair trade coffee.

(320) The (petroleum / scarcity / products / of ) has crippled economic and social activities.

以下、和訳と解答

(311) 和訳)われわれは参加すればするほど、考えや手法を共有しない人々と相互交流する機会が増える。※ 「interact : 相互交流する」は多くの出題実績のある重要単語で、interactive, interactionと一緒に覚えておくと便利です。

解答)The more we participate, the more we interact with people who do not share our views and approaches.←2010年慶大商抜粋、※ interact : 相互交流する

(312) 和訳)その観察は文化と経済競争力の関連性を明らかにした。

解答)The observation illuminates the link between culture and economic competitiveness.←2010年慶大商抜粋、※ illuminate : 明らかにする

(313) 和訳)要するに、動物園の生活は動物の中に最も深く根ざしている生存本能と相容れないのである。

解答)In short, zoo life is utterly incompatible with an animal's most deeply ingrained survival instinct. ※incompatible : 相容れない←2013年早大文に登場

(314) 和訳)政府は軍事作戦を承認するための重要な議会の投票で敗れた。

解答)The government has lost a vital parliamentary vote endorsing military operation. ※ endorse : 支持する、承認する←2010年慶大商に登場

(315) 和訳)毎年何百人の健常な韓国人男性が、強制的な兵役を拒んだかどで18ヶ月もの投獄を宣告される。

解答)Each year hundreds of able-bodied South Korean men are sentenced to up to 18 months in prison for refusing compulsory military service. ※ compulsory : 強制的な

(316) 和訳)彼女は選手と観客双方の安全を保証するためあらゆる手段を講じると約束した。

解答)She pledged to do whatever is necessary to ensure the safety of athletes and spectators alike. ※ ensure : 保証する←多くの出題実績がある重要単語

(317) 和訳)強制と脅迫の被害者は、法的に犯罪を犯した責任があるのだろうか?

解答)Are victims of coercion and threat legally responsible for committing crimes ? ※ coercion : 強制←2012年慶大総合政策で登場

(318) 和訳)ある児童心理学者が、最高の玩具は親子の相互交流を育むものだと言った。

解答) A child psychologist said that the best toy is one that fosters parent-child interaction. ※ foster : 育成する←2012年第一回英検1級語彙正解ながら、大学入試でもよく見かけます。

和訳)多くの良心的な消費者はフェアトレードコーヒーを売るコーヒー店を贔屓にするのがいかに簡単か知らない。

解答)Many conscientious consumers do not know how easy it is to patronize coffee shops that sell fair trade coffee. ※ patronize : 贔屓にする←2008年慶大商で登場

(320) 和訳)石油製品の不足は経済活動や社会活動を鈍らせた。

解答)The scarcity of petroleum products has crippled economic and social activities. ※ scarcity : 不足←2010年第三回英検準1級語彙正解

 上記問題(320)に登場するscarcityをオンラインで無料で使えるマクミラン英英辞典で調べると、
a situation in which the supply of something is not enough for the people who want it or need itとわかりやすく定義されています。英英辞典の定義文を瞬時に理解するような訓練を重ねれば英語力を順調に伸ばせます。

 ツイッター英英式★英単語★倍速楽習法は以下のような問題と解答を大量に紹介していて英英辞典の定義文に手軽に親しめます。

[問題] the act of giving something to a person or an organization in order to help them = d---



[解答] donation(寄付) = the act(行為)of giving(与える) something(何かを) to a person or an organization(人や組織に) in order to help(助ける目的で) them(彼らを)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英検準1級&東大・京大・早... | トップ | 英検2級とセンター試験で出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英検準1級&東大・京大・早慶大の英語」カテゴリの最新記事