和漢混交文という表現を高校の古典で学んだ記憶があります。これは英語学習に応用できそうです。効率よく英語を学ぶには訳さずに理解できる箇所は英語のまま理解することが欠かせません。やむを得ず難所を和訳して理解する際にも、英語の語順に従ったスラッシュ訳に加えて極力日本語を使わないように工夫すると、英語との接触量を増やせます。
以下に紹介するのはいわば英和混交文によるスラッシュ訳で、感覚的にはルー大柴語に近いかもしれません。もちろんお笑い訳を英語学習者におすすめするわけではなく、あくまでも原文に忠実な英和混交訳のこころみをおすすめするだけです。
Illiterate America
By Shashi Tharoor
Newsweek International
September 30, 2002
The young man thrust a paper at me, squinting into the sun. “Hey, man, can you tell me where this is?” I was a visitor to Detroit myself, but one glance at the scribbled address told me the answer to his question. I pointed at the street sign barely 15 feet away. “It’s right there,” I said. “Can’t you see the sign?”
HE LOOKED SHEEPISHLY at me, pulled the paper back and headed toward the corner. And then it hit me. The reason he had had to ask me, a stranger, was not because he hadn’t seen the sign. It was because he couldn’t read it.
Illiterate America (文盲のアメリカ)
The young manは私に紙を突き出した/ 日射しの中で目を細めながら/ 「Hey, man, can you tell me, where this is?」私はDetroitのvisitorだった/ だが、走り書きしたaddressのone glanceは私に告げた / answer to his questionを。私はstreet signを指した/ わずか15フィート先の。「すぐそこだよ」私は言った。「sign【標識】が見えないのかい?」
彼は私をsheepishly【面目なさそう】に見てpaperをひっこめると角へと向かった。そこで思い当たった。彼が私というstrangerにたずねたのは、sign【標識】が見えなかったからではない。読めなかったからだ。
全文はIlliterate Americaをご覧ください。
以下に紹介するのはいわば英和混交文によるスラッシュ訳で、感覚的にはルー大柴語に近いかもしれません。もちろんお笑い訳を英語学習者におすすめするわけではなく、あくまでも原文に忠実な英和混交訳のこころみをおすすめするだけです。
Illiterate America
By Shashi Tharoor
Newsweek International
September 30, 2002
The young man thrust a paper at me, squinting into the sun. “Hey, man, can you tell me where this is?” I was a visitor to Detroit myself, but one glance at the scribbled address told me the answer to his question. I pointed at the street sign barely 15 feet away. “It’s right there,” I said. “Can’t you see the sign?”
HE LOOKED SHEEPISHLY at me, pulled the paper back and headed toward the corner. And then it hit me. The reason he had had to ask me, a stranger, was not because he hadn’t seen the sign. It was because he couldn’t read it.
Illiterate America (文盲のアメリカ)
The young manは私に紙を突き出した/ 日射しの中で目を細めながら/ 「Hey, man, can you tell me, where this is?」私はDetroitのvisitorだった/ だが、走り書きしたaddressのone glanceは私に告げた / answer to his questionを。私はstreet signを指した/ わずか15フィート先の。「すぐそこだよ」私は言った。「sign【標識】が見えないのかい?」
彼は私をsheepishly【面目なさそう】に見てpaperをひっこめると角へと向かった。そこで思い当たった。彼が私というstrangerにたずねたのは、sign【標識】が見えなかったからではない。読めなかったからだ。
全文はIlliterate Americaをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます