英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

発展性のある英語力を養成する方法

2009年04月08日 | 英語学習法
 英語学習者の中には、語彙問題は得意だが長文問題を苦手とするタイプと、語彙問題は苦手だか長文問題を得意とするタイプがあります。後者の英語力の方がはるかに発展性があります。語彙力の弱さはけっして自慢にならないとはいえ、それでも長文が読めるということは未知語の意味を文脈から推測する能力があるということにほかなりません。
 単語を一語一義主義的にたくさん暗記して抽象的で難しい内容の英文の和訳を試みるといった受験英語的アプローチでは、文脈から単語の意味を推測する英語思考力の養成はきわめて困難です。一語一義主義的な暗記では頭が固くなることに加えて、未知語がごそごそ出てくるような難しい英文では、文脈から意味を想像する訓練などできるわけがありません。ただ大学入試二次試験の場合、受験生のレベルをはるかに超えた英文が出題されて合格ラインが5~6割程度ということも少なくありません。その結果、「問われる単語の意味だけ覚えてしまう」という邪道でも何とか合格点が取れてしまいます。しかしそれでは将来的に発展性のある英語力を身につけることはできません。
 文脈から単語の意味を推測するような英語思考力を養成するには難しすぎる教材には手を出さないことです。目安としては、A4一枚に二桁の未知語が出てくるような英文は難しすぎると考えてよいでしょう。

 以下は、2004年のNews Archiveから選んだTIMEFORKIDSの写真入り記事です。
 未知語に出会って何も考えずに英和辞典を引くようではいつまでたっても英語思考力は養成できません。しかし、未知語の意味はまず文脈から推測し、そのあとで英英辞典で調べるようにすると英語思考力は順調に伸ばせます。肝心なのは暗記することではなく考えることです。

Loss of Bamboo Threatens Rare Animals (TOEIC500点、英検2級レベル)
 竹藪の破壊が希少動物の生存を脅かしていることを伝える記事です。
※入試頻出単熟語 threaten, endangered, survive, species, depend on, shelter, habitat, according to, release, destruction, rare, in danger of, valuable, source, rely on, diet, include, furniture, trade, industry, worth, reproduce, limit, harm

Baseball's Drug Problem (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 大リーガーのステロイド剤使用疑惑についての記事です。
※入試頻出単熟語 illegal, drug, congress, threaten, tough, substance, muscle, perform, enhance, previously, admit, recommend, ban, positive, receive, counsel, suspension, critic, punishment, legal, relieve, treat, medical, expand, address, worry, necessary, successful, responsibility, look up to

※TIMEFORKIDSはまさに入試頻出単熟語の宝庫で、こういったやさしい英文の中で覚えるようにすると単熟語は確実に定着し、読解にも応用できます。大学受験生あるいは英検2級レベルでそういう正統的な英語学習をしておけば、将来的な英検1級、TOEIC900点レベル到達もけっして難しくはありません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語の説明が必要なケース | トップ | 「受験英語の神様」の名言 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語学習法」カテゴリの最新記事