高校に入ったら高校生向けの英語教材、大学に入ったら大学生向けの英語教材を使わなければならないといった変なプライドに縛られてるようだと、英語上達はきわめて困難になります。つまづいたらやさしいレベルに戻るのが、英語習得の鉄則です。
数学ならば、小学校の算数で鶴亀算の解き方がわからなくても、連立方程式を中学校で習えば楽に解けるということもあるでしょう。しかし英語では、be動詞と一般動詞の使い分けができないのに仮定法はわかるということは絶対にありえません。
以下はTIME FOR KIDS Grade2~3の2002年春の豆記事で、高校中級くらいから読めるやさしい英語です。やさしい英語を速く正確に理解できるようになってから難度を上げるようにすると英語は誰でも上達します。
Freedom Fighter: Sojourner Truth
(TOEIC400点英検準2級レベル)
奴隷解放宣言以前にアフリカ系アメリカ人女性活動家が男女同権を主張しました。14行の記事です。
Sandra Day O'Connor
(TOEIC400点英検準2級レベル)
アメリカで初めて最高裁判事になった女性についての13行の記事です。
Helen Keller
(TOEIC400点英検準2級レベル)
ヘレン・ケラーについての13行の記事です。
Susan B. Anthony
(TOEIC400点英検準2級レベル)
女性参政権に尽力したSusan B. Anthony についての10行の記事です。
Saving Florida's River of Grass
(TOEIC500点英検2級レベル)
フロリダの湿地帯の復活事業についてのやや長い記事です。
数学ならば、小学校の算数で鶴亀算の解き方がわからなくても、連立方程式を中学校で習えば楽に解けるということもあるでしょう。しかし英語では、be動詞と一般動詞の使い分けができないのに仮定法はわかるということは絶対にありえません。
以下はTIME FOR KIDS Grade2~3の2002年春の豆記事で、高校中級くらいから読めるやさしい英語です。やさしい英語を速く正確に理解できるようになってから難度を上げるようにすると英語は誰でも上達します。
Freedom Fighter: Sojourner Truth
(TOEIC400点英検準2級レベル)
奴隷解放宣言以前にアフリカ系アメリカ人女性活動家が男女同権を主張しました。14行の記事です。
Sandra Day O'Connor
(TOEIC400点英検準2級レベル)
アメリカで初めて最高裁判事になった女性についての13行の記事です。
Helen Keller
(TOEIC400点英検準2級レベル)
ヘレン・ケラーについての13行の記事です。
Susan B. Anthony
(TOEIC400点英検準2級レベル)
女性参政権に尽力したSusan B. Anthony についての10行の記事です。
Saving Florida's River of Grass
(TOEIC500点英検2級レベル)
フロリダの湿地帯の復活事業についてのやや長い記事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます