ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

本当に疲れてしまいました

2009年04月20日 19時04分11秒 | 子供たち
昨日のアスレチックで自分が一番楽しんでいたのか
ハッスルしすぎて今日は体じゅうが痛い。

仕事が午前中に終わって家に着く


誰もいない


子供たちは学校


よし!寝よう~

目を閉じた...




誰か帰ってきたのかな?

気がついたら3時で
下の娘がカギを開けて家に入ってきたのが分からなかった 



よほど疲れたんだと、この時に自分の年齢を考えた。
やっぱりムリするとこうなるんだね

運動不足のアタシには結構こたえてしまった。




子供たちはもう寝ました。
まだ今は7時になったばかりなのに
子供たちも疲れたんだね~

またアスレチックに行く事を約束したので
休みの日に行ってみます

また行くの~と思ったけど連れていきます。
疲れちゃうけど

そのうちね・・・




アスレチックに行くアタシの気持ちを表してみました。


何年ぶりかに・・・

2009年04月19日 19時56分17秒 | 子供たち
今日の千尋地方は20℃で暖かかった 

今日は子供たちを連れて車で西へ40分
車で走った場所に森林公園があり、そこにはキャンプ場とかアスレチックができる場所があり

お弁当・おやつを持って行ってきました。

自分でも簡単だと思ってチャレンジするもけっこう難しいというか
体が思うように動いてくれない 

バランス感覚
並行感覚
体力

すべてがダメ・・・

鉄棒は小学校の時クラスでも男子にも負けないくらい得意中の得意で
逆上がりではクラスの代表だったアタシが
今はあんまりできなくなってしまったのにショックだった 

一応、逆上がりは今でも出来た

調子にのって卵まわり・片足まわりもやってみた。



できた


でも・・・
お腹と片足まわりをした時に勢いをつけてしまったの
鉄棒にかけた足の裏側が痛くなった~

もう、あの時の勢いのある卵まわりはできないんだと思うと
年齢を感じるしかなかったなぁ



今日も子供たちと一緒に楽しめたので楽しかったです。
自分が一番楽しんでいたのかな?

逆上がりが今でも出来たという事がちょっと嬉しかったりして・・・

そんな気持ちをこめて今日は  

今ごろ桜満開ですよ~

2009年04月18日 21時11分42秒 | 千尋家について
今日の千尋地方は久しぶりの晴れでした。

今ごろ桜が満開になり市内にあるお城には観光客でいっぱいで
渋滞中で車がなかなか進まない 

日頃は渋滞なんてしないような道路も大渋滞で家に10分もかからないで帰れるところ
40分も時間がかかった。


今日は子供たちを連れてデンキ屋さんへ行ったのだ。
上の子に「ジュニア携帯」を買おうかと下見に行って
値段が0円だった。

親子だと通話無料だしメールも無料なのでいいかなぁと思ったら
「学校に携帯電話を持ってきてはダメって先生が言ってたよ!!」
娘に言われてしまった。


そんなん早く言ってもらわなぁ

結局は携帯電話のパンフだけをもらって、ついでにテレビコーナーを
見て帰ってきた。

千尋家では未だにアナログテレビなのです 

去年からテレビを買うために貯金を始めたがまだ資金不足で
来年にならないと買えません。

ローンでなら今すぐにでも買えるけど現金一括で買えば値引けるし・・・


あのきれいな画質
未だに液晶とプラズマの違いが分からない

テレビのために大好きな貯金をして来年には千尋家にテレビがくるんだと思うと
今からワクワクします

このくらい。



一人

2009年04月17日 20時21分20秒 | 本音
夕方に旦那からメールが届いていた。

今日の夕飯らしい・・・


今日は仕事が休みだったらしく来月から住むアパートを決めてきて
これから夕飯みたいです。

今は会社の寮から仕事に行っているのだが来月の連休明けから
アパートにお引越ししなければならないのだ。

まだ千尋家にも旦那の布団やスーツなど荷物がたくさん残っている。
これを連休明けにアパートへ宅配便で送る事になっているので部屋の中は
まだあの時のままなのだ。


現在3人で生活が始まって不自由はないが
子供たちはやっぱり寂しそう

「単身赴任」と信じて疑わない娘たち
アタシもそういう事で会話をしているがときどき真実が・・・ 


バレてはないであろうと誤魔化しては子供たちの顔色を窺いながら話をしている 


旦那と一緒に住んでいたころは子供たちも「ウザいなぁ~」なんて言っていたが
今日の旦那と子供の会話では
「5月の休みにお父さんの所へ遊びに行ってもいい?」

こんなやり取りが親子であったみたいで
聞いていると会いたい気持ちがあるんだと心が痛む 


アタシたち夫婦の選択は本当に正しかったのか未だに悩んでいます。

「離婚」ってやっぱり子供には良くない
たとえ夫婦の心が離れてしまったとしても
いい結果にはならないんだと改めて思った。


今は離婚にたいして後悔はないけど子供たちの事を考えると
謝っても許してもらえないかもしれないが
こうするのが一番の選択だと思っています 


子供たちには
「会いたくなったらいつでも会いに行けばいい」と言ってあるので
その度に会いに行けばいい。

東京なんだし
船橋にも近いし・・・

そのうち高校生くらいになれば部活とか友達優先になるので
今の幼いうちには会わせてあげればいいと思いました。




今日は子供たちの寂しさを代わりに表してみたら
こんな感じになってしまいました。

今年も欠席

2009年04月16日 22時48分03秒 | 新・千尋地方
今日の千尋地方は寒い
昨日も雨だったので、せっかく片づけたコタツも再び登場。

せっかく桜が咲き始めたのに風が強くて散ってしまう

またストーブを出そうか悩んでます。


今日の都会は暖かかったみたいですね。
(元)旦那から今日もメールがきてた。
今日の気温は25℃だったらしいが千尋地方とは10℃も違う


明日も寒いのかなぁ
イヤだなぁ




そんな今日は特に何のことはないのですが
会社に財布を忘れて戻った時の事

会社から帰る時は警察のパトカーはなかったのに
財布を取りに行った帰り、会社から家に向かう途中に
パトカーの赤色回転灯の上の部分が見えたので急げ急げ~と
すぐにシートベルトをした 

もちろんアタシはパトカーの発見が早かったせいもあり
見つかる事もなく無事に通りすぎた。

去年の暮にシートベルトで厳重注意を受けたばかりなのに
また今回も同じ場所で発見されては
今回も厳重注意ではすまないかもしれない。    
 
運悪く同じヤツだったらなおさらのことだ。

注意する人は覚えてはいないであろうが機械には前回の記録が残っているからね 


必要以上にドキドキしてしまった

見つからなくてよかった・・・

今の時期は交通安全教室で学校や会社に招かれて
交通ルールの講習を行うところもある。

千尋の会社では来週が交通安全の講習のため従業員全員参加の
ミーティングがある

出席するか欠席するか考え中ですが
去年と同じ理由で欠席を企んでます  



ハマってます

2009年04月15日 19時07分40秒 | 千尋家について
今日も役所へ行く
「国民健康保険」に変更するためだ。

保険料って高いのね 
こんなに高くて払えないし・・・

1つ・また1つ手続きを終える度に旦那との距離が遠くなるような気がした。

ときどきアタシの携帯に連絡がある
子供のこと、3人でちゃんとやれているのか
さりげなく探っているのが分かる。

旦那は結婚相手としては満点ではなかったけど
友人だったらいい関係であったかもしれない。


もちろん旦那にとってアタシも満点ではなかったと思う。



3人生活になって10日になるが変わり映えしない。


でも何だか開放感がある
今まで束縛されていたせいか「自由」ってこんなにいいものかと
満喫する毎日です 


昼間はアタシ一人なので昼食はお弁当を買って食べてみた。

今までお弁当で誤魔化したなんて事したことなかったので
ちょっと新鮮 

カップ麺の昼食ってのも新鮮な感じで感激してしまった。

幼い頃からジャンクフード禁止令のある千尋家

こういうの前からやってみたかったので次はハンバーガーショップへ行って
テイクアウトして家で食べてみよう

駅の立ち食いソバっていうのも行ってみたい


でも一人で行く勇気がない 


やってみたい事とか行ってみたい場所とかたくさんあり過ぎる。

子供たちが学校へ行っている僅かな時間をコッソリ楽しんでます



今までこんな事したことがないので、いけない事をしているようで
スリル感を楽しんでます。


まわりの人はそんな事ないんだろうなぁ~


今、一番に行ってみたい場所競馬場
そして一番食べてみたい物はカップメンの残ったスープに御飯を入れて食べてみたい


これってけっこう美味しいんだって~

千尋家のブーム

2009年04月14日 19時58分05秒 | 千尋家について
今日は旦那の本籍地に行き「戸籍謄本」をとってきた。

事実上、離婚は成立しているものの子供たちの戸籍が旦那の本籍地のままなので
子供の本籍を現住所にする手続きをした。

市役所へ行ったり裁判所に行ったり結構めんどう
でも、まだやらなければならない事が山積み


つかれた・・・



旦那のいない生活も10日も過ぎた。
慣れてきているハズなんだけど、ご飯を4人分作ってしまうこともある。


いつもアタシが仕事を終え家に着くと高イビキで寝ていた旦那
そのイビキがわざとやっているように聞こえて
夜勤明けのアタシも寝られない。

そういう事もなくなった今は安眠妨害する人がいないので
子供が学校に行っている隙に寝てます 


家の中が静かだ


一人ってこんなにいいものかと思うくらい静かで
誰もいない家の中
何をしようか・・・

日頃やりたい事があっても子供がいて出来ない読書とか
コタツでまったり~も
すでに飽きてきた


天気がいい日なら散歩やプチドライブもいいんだけど
学校の下校時刻までには家に戻っていなければならないので近場だなぁ


ときどきDSで遊んでみたりする
それにも飽きてしまい今は懐かしいあのファミコンで遊んでます。
意外に面白い

すぐ飽きないようにRPGで遊んでます。


ちょっとそれは虚しかったかな?
気晴らしですよ~ 気晴らし 


でもけっこうハマってます



子供たちと一緒に夢中でゲームやってます
わりと難しかったりして・・・



個性的な娘たち

2009年04月13日 19時48分16秒 | 子供たち
今日は月曜日。

金曜日になると上ズック・ナップサックを持ち帰り
月曜日には洗濯された運動着・給食の割烹着を月曜日に
持って行かなければならないのだが
下の娘は、それがイヤみたいで
「今日は学校を休みたい・・・」とアタシの携帯電話に連絡があった。

理由は重いからだという 


上の娘に荷物を持つのを手伝ってもらい何とか学校まで行ったみたい。

とにかくズルっ子

面倒なことは全ておネェちゃん任せで
ちょっと注意されるとすぐに怒ってしまう。


もう2年生になるのだから少しは自分の事は自分でやれるようにならないと
ダメなんだけど
結局は甘やかしてしまうのは親も悪いんだろう。

「でも可愛くてさぁ~ 

それが甘やかしなんだけど。




今日は3時に学校が終わり家に着くなり
宿題を終わらせお友達と自転車に乗って遊んでいました。


上の娘は今も勉強中
志望校に合格するために今から勉強なんて・・・

でも都会では当たり前の事
田舎では「中学受験」は珍しいことなんです。

東京みたいに名門の幼稚園・小学校に入る為の「お受験」があるのかと思うと
田舎に住んでいてよかったのかな?

それも良し悪しだけどね。



今日は下の子の甘えん坊度を表してみました。


上の娘とは下の子が生まれてから、一緒に添い寝してあげたり
甘えさせてあげることができなかったので
たまには2人の時間を過ごしてあげたいな



今度いつ逢えるの?

2009年04月12日 21時23分30秒 | 千尋家について
今日、妹の夢をみた


昼間、子供たちが近所の子と遊びに行ってしまい家ではアタシ一人になった。

家の間取りからして千尋が結婚する前で千尋家の家族が三重県に住んでいた頃
当時は三重県のほか滋賀・岐阜・山梨・・・と富士山の周りを
父上の仕事の転勤の度に引っ越しをして小学校時代を過ごしていたのが三重県だった。


その当時の妹の姿だった

滅多に夢に出てきてくれない妹なので今回アタシの夢に出てきたのは
春のお彼岸に行かなかったからかな?
それとも命日にしか墓参りに来ないから怒っているのかなぁ

思い当たることはあった。


でもどうして三重県なんだろう


アタシが三重に住んでた時は小学校4年生で妹は2年生
いくら思いだしても特に何もなく
すごく気になる 

今でも間取りを覚えているし近所の町の様子も覚えている


何も言わずに笑顔だけ見せてさぁ
姿を見せてくれたんなら何か言ってよ


ちょっと淋しい気持ちになったけど夢で逢えた時に笑顔だったので良かったけど
何かアタシに伝えたかったんだろうと思う。



また逢いたい
そんな願いを込めて・・・




今日はちょっぴり淋しい気持ちと逢えた喜びがあってこんな感じで
こんな感じになりました。

普通はどのくらいするんだろう

2009年04月11日 22時44分39秒 | 子供たち
今日も一日暖かかったなぁ

溜まっている家の掃除をやろうと早く起きるつもりが起きてみると8時すぎ
目覚ましでセットした時間より早く起きてしまい
ちょっと損した気持ちになってしまった。

今日はフラフープも買いに行かなければならないし
仕方なく起きましたが睡眠時間を考えると寝すぎ。


自分なりにフラフープの値段を考えてみて下の子の分も
合わせて千円くらいと思って近所のオモチャ屋へ行ってみると
値段は\1260円

ええ~~~そんなにする?

思っていた値段とぜんぜん違うので2件目のおもちゃ屋へ行ったら
値段は\560円

そうだろう?
そのくらいだよね

想像じていた金額よりは高かったけどまぁまぁだったので
2人分のフラフープを買いました。

ちょっと娘から貸してもらい自分もやってみたくて挑戦してみたら
全くダメ 


まるで出来ていない


子供たちも今日初めてのフラフープなので3人で練習して
ちゃんと出来るように特訓します。


運動オンチ親子がどこまでできるようになるのか
今後の練習次第であるが不安です。


千尋家の運動オンチ度を表すとこんな感じです。