7/5-7/6の十和田湖キャンプツアー 1日目。
ベースは、宇樽部キャンプ場。独立記念日のあとのせいか、アメリカ人たくさんきておりました。なんだか、海外のキャンプ場にいるみたいでした。
テントの設営や、晩ご飯の仕込みをしてから出艇です。このキャンプ場にある小さな入り江から出発!

湖独特の風波の中を漕ぎ進みます。東湖横断。

目的地の入り江に、風上からアプローチ。追い風追い波を楽しみながら進みます。

猿ヶ倉の断崖にも気がつかないくらい、追い波を捕らえるのに夢中です。

小島が浦到着。風浦はほっとしますね。

ハッカが群生しています。

ミズナラの巨木の下で、休憩。湖畔には、ブナ・ミズナラ・カツラ・トチなどの大木がたくさん生えています。

このまがりくねり方が、厳しい冬の自然を想像させてくれます。関係ないかもしれませんが。

帰り道は、岸べたで。木のトンネルを抜けながら、風裏を進みます。

木の葉の色が、北国にきたことを実感させてくれます。仙台よりもずっと若々しい葉の色です。

湖畔の倒木も、いい雰囲気を醸し出しています。

最後は再び沖に出て、追い風追い波を楽しみます。皆さん結構好きですね!

キャンプ場到着!自分のテントを湖上から撮影中。

晩ご飯は・・・、
牛すじとオクラのシチュー

ズッキーニとナスの味噌炒め

昆布で出汁を取って

豚しゃぶ

差し入れのステーキ。いつも、ありがとうございます!!

たき火と灯油ランタンの明かりの中、湖畔の夜が静かに更けていきました。
☆☆今週末の予定☆☆
7/12(土):リクエスト募集中※台風接近のため条件付き受付中
7/13(日):嵯峨渓1dayツアー※台風の影響は避けられると見込んでいます。
7/14(月):浦戸諸島1dayツアー
7/13-14:奥松島2daysツアー 民宿泊
お申し込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
ベースは、宇樽部キャンプ場。独立記念日のあとのせいか、アメリカ人たくさんきておりました。なんだか、海外のキャンプ場にいるみたいでした。
テントの設営や、晩ご飯の仕込みをしてから出艇です。このキャンプ場にある小さな入り江から出発!

湖独特の風波の中を漕ぎ進みます。東湖横断。

目的地の入り江に、風上からアプローチ。追い風追い波を楽しみながら進みます。

猿ヶ倉の断崖にも気がつかないくらい、追い波を捕らえるのに夢中です。

小島が浦到着。風浦はほっとしますね。

ハッカが群生しています。

ミズナラの巨木の下で、休憩。湖畔には、ブナ・ミズナラ・カツラ・トチなどの大木がたくさん生えています。

このまがりくねり方が、厳しい冬の自然を想像させてくれます。関係ないかもしれませんが。

帰り道は、岸べたで。木のトンネルを抜けながら、風裏を進みます。

木の葉の色が、北国にきたことを実感させてくれます。仙台よりもずっと若々しい葉の色です。

湖畔の倒木も、いい雰囲気を醸し出しています。

最後は再び沖に出て、追い風追い波を楽しみます。皆さん結構好きですね!

キャンプ場到着!自分のテントを湖上から撮影中。

晩ご飯は・・・、
牛すじとオクラのシチュー

ズッキーニとナスの味噌炒め

昆布で出汁を取って

豚しゃぶ

差し入れのステーキ。いつも、ありがとうございます!!

たき火と灯油ランタンの明かりの中、湖畔の夜が静かに更けていきました。
☆☆今週末の予定☆☆
7/12(土):リクエスト募集中※台風接近のため条件付き受付中
7/13(日):嵯峨渓1dayツアー※台風の影響は避けられると見込んでいます。
7/14(月):浦戸諸島1dayツアー
7/13-14:奥松島2daysツアー 民宿泊
お申し込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます