7月5日から8日までの4日間、日本セーフティーカヌーイング協会の指導者検定会教養課程、基礎課程(カヤック)が、松島町で開催されました。アースクエストは、主管として検定会の運営に関わりました。
この検定会では、通称インストラクター1と呼ばれる、カヤックの指導者を認定する検定会です。今回は、全受験者がシーカヤックでの受験となりました。
7/5(火)と7/5(水)は、座学。
総論、カヌーギア、フィールド、技術論、救急法、セーフティーの6科目。
各課目90分の講義と、30分の筆記試験があります。
検定員は、コア・アウトフィッターズの山口氏と一滴Paddle&MountaimGuideの中村氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/d88b92210639e276e3b0637e1efa9e38.jpg)
感覚も大事ですが、理論を知れば、パドリングはさらに効率的になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/cffd4e9afb67eb447556b8372767c964.jpg)
救急法のおさらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/cf345346d0ec33d830b0362938b3d3dc.jpg)
7/7(木)と7/8(金)は、技術と指導論、模擬講習です。
技術は、フォワード、バックワード、サイドスリップ(ドロー、スカリング)、スピン、ターン(内傾+ローブレイス)、S字(外傾)、リカバリ(ロー・ハイブレイス)、ロングロール、ショートロール(連続2回)、レスキューの10種目。ガイドラインが定める基準に達しているかが判定されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/c0270cc981d7c564afbb0d3074297d00.jpg)
模擬講習は、映像を見て改善点を探し、アドバイスを行う形で行われました。パドリング理論、指導論、コミュニケーション、「見る目」、、、、。インストラクターに求められる様々な力が必要になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/208e65dede7a896749e544296258633c.jpg)
東北では初めてだった、インストラクター1の検定。1名の方が合格されました!
私が知る限りでは東北では3人目のJSCAのインストラクター1誕生です!
☆☆7月・8月の確定スケジュール☆☆
※アースクエストのシーカヤックツアー/スクールは、お申し込みに応じて平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
※スクール開催日は、ベーシック、パドル2、パドル3を並行開催しております。
7/16(土) リクエスト募集中!
7/17(日) 御前湾・出島1dayツアー
18(月祝) スクール 御前浜
7/23(土)スクール 松島
7/24(日)スクール 御前浜
7/25(月)牡鹿半島ツアー
7/30(土)-31(日) 松島キャンプツアー
8/11(木)出島初級ツアー
8/13(土)~14(日) 気仙沼大島キャンプツアー
お問い合わせ・お申し込み先
info@eqseakayak.com
この検定会では、通称インストラクター1と呼ばれる、カヤックの指導者を認定する検定会です。今回は、全受験者がシーカヤックでの受験となりました。
7/5(火)と7/5(水)は、座学。
総論、カヌーギア、フィールド、技術論、救急法、セーフティーの6科目。
各課目90分の講義と、30分の筆記試験があります。
検定員は、コア・アウトフィッターズの山口氏と一滴Paddle&MountaimGuideの中村氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/d88b92210639e276e3b0637e1efa9e38.jpg)
感覚も大事ですが、理論を知れば、パドリングはさらに効率的になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/cffd4e9afb67eb447556b8372767c964.jpg)
救急法のおさらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/cf345346d0ec33d830b0362938b3d3dc.jpg)
7/7(木)と7/8(金)は、技術と指導論、模擬講習です。
技術は、フォワード、バックワード、サイドスリップ(ドロー、スカリング)、スピン、ターン(内傾+ローブレイス)、S字(外傾)、リカバリ(ロー・ハイブレイス)、ロングロール、ショートロール(連続2回)、レスキューの10種目。ガイドラインが定める基準に達しているかが判定されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/c0270cc981d7c564afbb0d3074297d00.jpg)
模擬講習は、映像を見て改善点を探し、アドバイスを行う形で行われました。パドリング理論、指導論、コミュニケーション、「見る目」、、、、。インストラクターに求められる様々な力が必要になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/208e65dede7a896749e544296258633c.jpg)
東北では初めてだった、インストラクター1の検定。1名の方が合格されました!
私が知る限りでは東北では3人目のJSCAのインストラクター1誕生です!
☆☆7月・8月の確定スケジュール☆☆
※アースクエストのシーカヤックツアー/スクールは、お申し込みに応じて平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
※スクール開催日は、ベーシック、パドル2、パドル3を並行開催しております。
7/16(土) リクエスト募集中!
7/17(日) 御前湾・出島1dayツアー
18(月祝) スクール 御前浜
7/23(土)スクール 松島
7/24(日)スクール 御前浜
7/25(月)牡鹿半島ツアー
7/30(土)-31(日) 松島キャンプツアー
8/11(木)出島初級ツアー
8/13(土)~14(日) 気仙沼大島キャンプツアー
お問い合わせ・お申し込み先
info@eqseakayak.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます