このところ、きゅうに暑くなってきましたね。晴れた日は、ウェットスーツなしでも漕げるようになってきました。
5/25は、嵯峨渓ツアー。珍しく室浜前も穏やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/939425015f06390830d2d490feabfd6d.jpg)
夫婦岩付近の岩場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/01753c176252d75940c800db5e99222a.jpg)
震災ですっかり形が変わったミサゴ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/87a372bbf1b53bef5e7a8ba91173dc88.jpg)
崖にはセッコク(相変わらず縦画像がアップできない・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/9725c1a1cfbb30ba298862a91f3cd177.jpg)
洞窟巡りのラスト、茅野崎の洞門。茅野崎の西側は波がぐちゃぐちゃだったので、嵯峨渓に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/0a7edf685ca35f22a461b058ecddcfc1.jpg)
帰りに立ち寄った箕の輪島では、ウミウのコロニーが賑やかでした。そろそろ海猫の雛も観られる季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/09bd5be9b10c9430a638b74a8a8728f5.jpg)
茅野崎から東は穏やか、西はぐちゃぐちゃ波。ある意味、奥松島らしい海況と、ぽかぽかの陽気。休憩がのんびりできる季節がきました!!
☆☆☆6/7(土)から6/8(日)は、男鹿半島キャンプツアーを開催します!写真は、孔雀の窟。とても広くて、圧迫感の無い洞窟です。キャンプ予定地には、温泉が湧いています!!野湯も楽しめるキャンプツーリング!!!只今、申し込み受付中です!!まずは、お気軽にお問い合わせください.☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/5ee62dddb630a2ff6ab2d84f10611533.jpg)
5/25は、嵯峨渓ツアー。珍しく室浜前も穏やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/939425015f06390830d2d490feabfd6d.jpg)
夫婦岩付近の岩場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/01753c176252d75940c800db5e99222a.jpg)
震災ですっかり形が変わったミサゴ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/87a372bbf1b53bef5e7a8ba91173dc88.jpg)
崖にはセッコク(相変わらず縦画像がアップできない・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/9725c1a1cfbb30ba298862a91f3cd177.jpg)
洞窟巡りのラスト、茅野崎の洞門。茅野崎の西側は波がぐちゃぐちゃだったので、嵯峨渓に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/0a7edf685ca35f22a461b058ecddcfc1.jpg)
帰りに立ち寄った箕の輪島では、ウミウのコロニーが賑やかでした。そろそろ海猫の雛も観られる季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/09bd5be9b10c9430a638b74a8a8728f5.jpg)
茅野崎から東は穏やか、西はぐちゃぐちゃ波。ある意味、奥松島らしい海況と、ぽかぽかの陽気。休憩がのんびりできる季節がきました!!
☆☆☆6/7(土)から6/8(日)は、男鹿半島キャンプツアーを開催します!写真は、孔雀の窟。とても広くて、圧迫感の無い洞窟です。キャンプ予定地には、温泉が湧いています!!野湯も楽しめるキャンプツーリング!!!只今、申し込み受付中です!!まずは、お気軽にお問い合わせください.☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/5ee62dddb630a2ff6ab2d84f10611533.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます